Re: Kamikaze Kaito Jeanne #1 (2/13)
>ネットトラップ。あんなの誰も引っ掛からないって。
ただ、お屋敷から脱出するときの網攻撃(?)に対し、空中で気転を利かせ網の
中心部を引っ張ることで危機を脱したので私は「コヤツ頭いいぞ」などと思った
んですが。こんな気転はどっかのうさぎちゃんには働かないでしょうねェ。
ただですね、画面上で起こったことが本当に科学的に起こるかどうかどうも疑問
なんです。ビデオを見返すのが面倒なのでうろ覚えのまま書かせてもらいますが
、たしかジャンヌが網の中心を引っ張ったとき網のふちの部分は地面に対して後
退したように見えました。しかしいくらジャンヌが大きな運動量を中心部に与え
たところで、ふちの部分が後退することはないと思うんです。また、ふちの部分
が後退すると仮定するといままでふちが持っていた運動量は中心部がもらうんで
すか?ということは中心部はさらに加速するんでしょうか??それは変でしょう
。中心部を引っ張ったところで中心部の速度が増すだけでふちの部分の速度は増
えることはあっても減ることはないと思うんです。ジャンヌが網を追い越すこと
が出来のは網の空気抵抗が大きく、網がジャンヌより速く減速したからだと思う
んですが。で、もし網がジャンヌを追い抜いてもまだ十分減速しない場合、下手
に中心部を引っ張ると中心部もジャンヌに追いついてしまい、網とジャンヌが絡
まる可能性が大のような気が…。
ジャンヌが網から逃げるためにはからだを伸ばして網に引っかからないようにす
るか、網をたたく、払うetcで網を減速させたり、網の中心部に鳥もちピ
ストル(?)の玉をぶつけ逆向きの運動量を与える(このとき鳥もち弾頭が網に
くっついても絶対に引っ張ってはいけない。)しかないと思うんですが。 どう
なんでしょうか?
誰か物理の得意な方検証してくれませんか?
まぁこういう細かいことは考えちゃいけないんでしょうけど…
度遠喜島 doonkijima@aol.com
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735