犬夜叉その他 (Re: 犬夜叉 #6)
石川@KDD研です。
In article <911rt6$p5v$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>,
"parallax" <parallax@mbc.nifty.com> wrote:
> こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。
> "Akito Aogiri" <aogiri@cmail.plala.or.jp> wrote in message
> news:9104d4$o93$1@pin2.tky.plala.or.jp...
> > 青霧です。
> ども(^○^)/。
どもども。
#古い記事へのフォローな上に、元の話題と関係ない話ばかりで恐縮なのです
#が……(^_^;
> #一応全話録ってあるんだけどなぁ、何時か見ようとは思いつつ。
> #そう言えば「星海の戦旗」も「コレクターユイII」も全然見てい
> #ないし、それ以前にそろそろ「ヒヲウ」を固めて見とかなければ。
「ヒヲウ」はお勧めです。(^_^)
アミノ監督ということもあり、「DTエイトロン」のようなお話なのですが、子
供達が生き生きとしていて可愛らしいです。
#第5話「さいなら?テツとこけし」は必見。
> 私は同原作者の「ふしぎ遊戯」でひいちゃったタイプなものですか
> ら、見始めるとモニターに蹴りが連続で入りそうなので、ちょいと
> 躊躇しております(^^;)。
「妖しのセレス」も似たようなものですが、「ふしぎ遊戯」の欠点がかなり改
善されているかな、と。ヒロインの追い込み方もうまくなってますし。(^_^;
#関わった人間が次々と殺され、死んでいくというパターン。
ただ、アニメ版は話数がねえ。適正話数の半分以下という非常に厳しい制約に
最後まで苦しめられ続けた作品でした。(-_-;
> > C.C.さくらはさくらが大学でお父さんの仕事を手伝っていて、パソコン
> > を壊してしまう回が一番グッと来ました。
でしょでしょ。(^_^)
> #でも「自分がバックアップを取っていなかったミスを、自分の娘
> #の失敗に託けて手伝わせるかぁ?」と思った事は秘密(爆)。
いやいや、私は、あれは必要な行為であったと信じております。
そもそも、データを修復するなら、何の知識も持たない小学生に手伝わせるよ
りも、院生を動員した方がはるかに確実で早く済むことくらい、藤隆氏は当然
理解しているでしょう。あえてそれをしなかった理由がある、と考えます。
叱るとは相手に罪を自覚させ反省を促すのが目的であり、既に充分過ぎるほど
罪を自覚し泣くほど反省しているさくらを、それ以上叱らなかった藤隆氏の判
断は極めて正しいと思います。
しかし、もしそれで済ましてしまったら、果たして、当のさくらが「お父さん
が許してくれた。よかった。」で納得していたでしょうか? いいえ、納得し
ますまい。父親に迷惑をかけたという事実が変わらない以上、このことは彼女
の心の中に負い目として残ってしまっていたに違いありません。それを避ける
ため、藤隆氏は娘に贖罪の機会としての罰を与えたのである、と私は考えます。
> > >> >#開き直られた「彼氏彼女の事情」も困っちゃうんだけど(^^;)。
> > 原作が好きだったのでかなり期待して見ましたが残念です。
> > 前半は期待以上の出来だったのでそのまま作ってくれれば文句なし
> > だったのに・・・。やはりあの製作会社では無事にすまないことを
> > 認識しておくべきだった。今からでも遅くないから、だれかカレカ
> > ノをもう一度アニメ化してくれないかなあ。
そうですねえ。
やり直すのなら、最終回は是非、文化祭での「鋼の雪」の上演にして欲しい。
> 私も芝姫つばさが「じゃ、幸せになってみようか。」と呟くところ
> 辺りまでは好きなんですがねぇ。其処から後は例によって実験映像
> になっちゃいましたから(笑)。これで私は「あぁやっぱりこの監督
> の体力は全13話くらいが相応しい程度だ」と納得しました。
体力以前に、事実上降板してしまいましたからねえ。(^_^;
> 次回
> 作はどんなのが来るか判りませんが、これで「頭10本はS-VHS標準、
> 残りはVHS5倍でいーや」と決断できます。しかしあれだけ前衛
> で作られた作品をノーマルにリメイクしても、結局「前作の方がア
> バンギャルドで楽しめた」なんて感想が入りそうですなぁ(笑)。
というわけで、やはりGAINAXに任せることになるのではないかと……
「フリクリ」のスタッフがいいのではないかな……
> #人間的に高潔だとか仕事ができ優秀だとかの議員も結構居るんで
> #すがねぇ、そうした人は法案準備や委員会活動とか勉強会とかで
> #忙しくなかなか地元に顔を出せず地域有権者からの進学就職相談
> #陳情にも乗れないものだから、返って地元からは「あのセンセは
> #当選したらワシらにいきなり冷たくなった役立たずじゃ」なんて
> #投票所へ並んで票を入れる様な爺婆に言われちゃうんだよなぁ。
『国』会議員とはいっても、彼等の行動は、国益のためではなく、地元に利益
を誘導する(と言うか、余所から利権をぶんどってくる)ことなのですよ。;-P
> 今週からは「七宝ちゃん編」。どの程度可愛いか楽しみ。 では。
天晴れな殴られっぷりでした。
特に、殴られて悔しがって「キー」と呻くところが最高。(^_^;
--
┏ 石 川 彰 夫 ( いしかわ あきお ) ┓
┃ 株式会社 ケイディディ研究所 ( KDD R&D Laboratories Inc. ) ┃
┃ E-mail address < akio@kddlabs.co.jp > ┃
┗ Web Site URL < http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kageo/ > ┛
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735