畠山です。

Mizuno, MWE wrote in message <93jajl$9d8$1@news.ipc.akita-u.ac.jp>...
>水野@秋田大学です。
>
こんにちは、です。

>>  2位以下が全て漢字の名前であったことから本当に平仮名での
>> 「さくら」という名前が一番多かったようで、これってやっぱりさくらちゃん
>> の影響が大きかったからかな、と思っていしまいました。
>
>やっぱりそう思いました(笑)?
>
そう思いました。(^^;

>命名の由来も調査してくれないかなぁ(笑)
>
後藤さんも述べていますけど新聞によると自然志向らしいですね。
#しかーし、それなら「さくら」じゃなく「桜」だろ。

時期的に影響を与えそうなものって「C.C.SAKURA」のさくらちゃん
しか思い付かないんですが、もしそれが主要因ならアニメの影響
って凄いですね。私の周りだと「さくらちゃん」という言葉に反応
出来る人なんてほとんどいなくて、世間一般には浸透していない
ものという印象を持っていました。
#数年前には、うさぎ・レイ・アスカ等という名前が流行ったらしい(嘘)

>男の子は……「小狼」「奈久留」(おい)は難しいだろうけど,
>桃矢・雪兎ならあってもおかしくないかな。
>
「奈久留」というのはマニアックですねぇ。(^^;

では。