こん○○わ、PARALLAXです。御久し振りです。

"Oonishi Yutaka" <yutaka-o@fsinet.or.jp> wrote in message
news:3B70288E.DF292EF8@fsinet.or.jp...
>
>  日文です。

ども(^○^)/。

> 「カードキャプターでじこ」

アメリカに行ったりバンド組んだりホーンテッド山荘でホラーした
りしてたと思ったら、こんな事まで。

> でじこ「お店がヒマだから倉庫の中からでじこ様グッズでも探して店頭に
> 飾るにょ〜……にょっ!?」

て、店頭に並べられず死在庫になっているレアものグッズでもある
んだろうか!(割と真剣)

> でじこ「トレカかにょ?でも見たことのないキャラクターが描かれている
>  にょ。まあついでだから出してやるにょ」

しかし10歳の幼児が「トレカ」に通暁しているのは、何やら子供
文化的に痛々しい現象かも・・・あ、「カード」と言えばいいんだ。

#カードを前にしてバトるのが子供、交換するのが大人。お世辞に
#乗ってブックを開きコンプとレアの自慢をしては周囲を引かせる
#のが「ヲの字」(爆)。

> 「珍品!謎のトレカセット 特価¥500(税別)」
>  と書いたポップを作り、一緒に置いてレジに去っていった。

おぉ働いてるじゃないかでじこ!とか感動するのは間違いかも(^^;)。

#にしても10歳幼児でよく「珍品」だの「謎」だの「特価」だの
#「税別」だのの漢字が書けるもんだ。店長さんの教育の成果か?

> 「珍品!謎のトレカセット 特価¥500(税別)ぬいぐるみつき」
> でじこ「全く、オマケつきならオマケつきと書いてほしいにょ」

オマケ(^^;)・・・ケルベロスはオマケなのか・・・良く考えたら、
確かにそうかもしれん(笑)。

#そもそも本編だって、出会って当初に「電池、どこ?」とか言わ
#れてもみくちゃにされてたし。

>  でじこ、ケロを一瞥するとさらにポップを直す。
> 「珍品!謎のトレカセット 特価¥500(税別)喋るぬいぐるみつき」

500円でボイス機能付きぬいぐるみがトレカセットを付けて(逆)
売られているんなら、毎度「何が売られているか判らない」街とし
て有名な秋葉原でも、かなり超特価かも。

#でも大通りを挟んで秋葉原GAMERSの御近所の歩道では、よ
#く怪しげな玩具が売られているしなぁ。

> ケロ「だからわいはぬいぐるみやない!ちゃんと生きてるんやからな!」
> でじこ、さらにポップを直す。
> 「珍品!謎のトレカセット 特価¥500(税別)喋る生のぬいぐるみつき」

「生のぬいぐるみ」って、なにー!?(^^;)

#「新鮮!産地直送ぬいぐるみ ピチピチいきてます」なんてポップ
#で売られているぬいぐるみがあったら、さしもの新井素子女子でも
#手は出すまい。

> ケロ「ナマとはなんや、ナマとは!もう怒ったでえ。口から火炎放射!」

こらこら、まだ「火」のカードを獲得する前でしょが。

> でじこ「全く、ゲマモドキのくせに生意気な奴だったにょ。

なるほど、「怪しげな空飛び喋るぬいぐるみ」に慣れている理由が、
普段の側近にあるとは。

#となると「コメットさん、クロウ・ブックを見つける」なんて
#展開でも、おおよそ見当が付くなぁ・・・れ?元々魔法少女か。

> でじこ「本体価格500円に消費税だから……」
>  と、猫手袋でレジを叩く。
> でじこ「5836円にょ」
> ミナタク「はい、6000円でお願い」
> でじこ「6000円のお預かりで……」
>  またレジを猫手袋で叩くでじこ。
> でじこ「お釣りは27円にょ。どうもありがとうにょ」

何%の消費税なんだぁ!しかも釣銭が間違ってるぞ(^^;)。しかし
ミナタクが文句の一つも言わないと言う事は、これらも普段通りの
GAMERSなのかもしれん(笑)。

#普段レジに入ってるのは、確かうさだだしなぁ。

> ミナタク「こ、こんな所にコスプレ男……?」
> 男「わが名はクロウカードの審判者・月。おまえが新しいクロウ・カードの

これがGAMERSじゃなくて「まんだらけ」辺りだったら、然程
珍しくないだろうに(違)。

> ミナタク「そんな、トレカに名前を書いたりしたら価値が下がっちゃうじゃ

売るつもりで居たのか(^^;)、ミナタク。折角のラビアンお薦めを。

> でじこ「返品?一度開封されたものの返品は受け付けられませんにょ」

立派に店員してるなぁ(^^;)。普段の販売態度は兎も角として。

> 月「クロウの作りしカードたちよ
>  汝らの主たることを望む者がここにいる」
> でじこ「別にそんなもん望んでないにょ」

カードたちも、さぞかし嫌がる事だろうと(笑)。

> でじこ「なんだか知らないけどこのでじこ様に戦いを挑むなんて消費税込みで
>  百五年早いにょ。先制攻撃、目からビーム!」

しかし此方では何故か微妙に消費税計算が合っているし。

>  と、でじこが手にしたのは、蚊取り線香をつけるために店内に常備されて
> いるライター。

げ、GAMERSでは蚊取り線香が使われているのか(嘘です)。

#何故にアース製薬はキャラクターグッズ関連に進出せんのだろ?
#矢張り版権量と言うのは薬価改定が激しい折、美味しくないのか?

>  火をつけたライターを右手に、左手にクロウカードの束を持っているでじこ。
> でじこ「このカードに火をつけてやるにょ」

・・・そもそも燃えるんだろうか>クロウカード? 「火」とか
「水」とか「地」とか「霧」とか「影」とか「時」とか・・・

#「萌える」かどうかは、また別の話(爆)。

> 月「……わかった。
>  審判打ち切り。
>  我『審判者・月』
>  真に不本意ながらも
>  止むに止まれぬ事情により
>  デ・ジ・キャラットを
>  仕方なく
>  しょうがなく
>  本当はそんなこと望んでいないのだが
>  新しい主と認めざるを得ない」

この後、月代雪兎こと月(ユエ)は「審判が下ったとは言え、不本意
だぁ!」と、矢鱈「不本意」を連発しながらでじこに従う事になる
んでしょうなぁ。そして何かとでじこを真人間に立ち直らせるべく
努力するものの、結局は徒労に終わりまくると。

#やっぱり「リウイ」は面白ぇなあ(笑)。特に次回予告とか(爆)。

> でじこ「大丈夫にょ。別段変わったこともなかったにょ」
>  そう、彼らにとってあの程度は「変わったこと」ですらなかったのだ。

そらまぁ普段から、バス停3つ通過しただけでアメリカ大陸に着い
ちまうとか、イカダと耳コプターだけで太平洋横断しちまうとか、
ニューヨークからサンフランシスコまで一瞬で視察し終わるとか、
チョップとベアハグだけでエレキベースとエレキマンドリンを削り
出しちまうとか、視聴者だけが怖がる背景の中でも平然とほのぼの
しちまうとかの連中ですからねぇ(^^;)。

#件の「なつやすみスペシャル」は、私的評価では3>4>1>2
#の順。特に「♪とぉい〜でじきゃらっとせいから〜」の歌はフル
#コーラス聞いてみたい。1回でよいから。それ以上は聞く気が無
#くなると思うし(笑)。

>  世はなべてこともなし。

神、空にしろしめす・・・いちじく印ですか?(違) では。
============================================================

  P  A  R  A  L  L  A  X     [   parallax@mbc.nifty.com   ]