Re: C.C.Sakura Movie: The Sealed Card
長田@柿生です。
In article <95l44q$c3$1@inc.m.ecl.ntt.co.jp>
goto.shinichiro@lab.ntt.co.jp writes:
>> 「劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード」について、
>> 色々触れてみます。
>> 某ニュースグループの半年前の議論とかぶっているかもしれませんが、
どこかで雑談した記憶はありますが... (^^; japan いちゴミの多い..
>> 細部に触れるため、改行します。
^L
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>> 今回の苺鈴、いい役なんですが、
確か「熱烈」苺鈴ファンな方いらっしゃったと思いますが、
TVでもいい役してたよーな...。 まぁ、今回、セッティングしてますしね。
>> 知世「人それぞれですわ。
>> 日々悔いのないように生きねば。」
>> 最後のセリフはグサッときた。^^;)
数年後、初回版のDVDを買わなかったことを後悔するかも > 私。 (汗)
>> ■気になる細かい話。
>> ●例の「やらせ」映像に月(ユエ)が出演していること。
「おまえを、あるじと認めた訳じゃない」ではなかったからとか。
#うーん、意味不明な表現。 m(..)m
最近地上波で見たから思うのですが、桃矢のひょうきんさを霊力と
ともにもらってしまったとか。(隠してはいるとか)
>> ナルシストのケルベロスは別として。
ユエも充分ナルシストに思えます。(私には)
>> ●エリオルの「クロウ・リード」としての記憶。
>> 「完全ではなかった」って言っているけれど、いわゆる「覚醒」があったのか?
劇パンフには、「クロウの記憶もいくらか残っている」としかないです。
他の疑問点も、明らかになりませんでした。(ざっとしか読んでませんが)
>> ・佐々木利佳が茶髪になった。
はぅぅ。利佳ちゃん。(失礼。ダメです>私)
>> ■最後に
>> ●知世の珠玉のセリフ。
>> 同人誌でレ○にして弄ぶなんて、とんでもない。
某ファイル?では、一人H。あれはひどい。(といいつつ受けてるm(..)m)
In article <95ls70$er2$1@inc.m.ecl.ntt.co.jp>
goto.shinichiro@lab.ntt.co.jp writes:
>> > 「伝えたい、本当の想い」という言葉で、2つの劇場作品が繋がっている
>> > というのはうがちすぎでしょうか(^_^;
>>
>> いえ、ただ前作は「伝えたい、本当の想い」を、さくらとしては雪兎に
>> 「いつか言えるといいな」という気持ちを抱くところで物語は終了していました。
パンフには、1と2、全部ひっくり返っている、という記述が。舞台も。
>> そこから、本作において「伝えたい」対象が小狼に変わっていることが、
>> TVをちゃんと見ていないと
>> 「さくらは何て惚れっぽいんだ」などと誤解を与えはしないか、と。
パンフにはさくらカード編のあらすじも載っているので、それを読めば
ある程度。(でも主対象のちっちゃいお友達は、読まないですよね )
#当時ネタばれ、ばんばん、ですが fj 読んでいたので、構わず読みました。
>> そんな、「尻拭い」だなんて…
>> 「CCさくら」の世界で下品な言葉はやめませう。
ということは、いつだか流行った、学校の怪談^H^H トイレシリーズは
却下ですね。 :-p
--
ynagata@st.rim.or.jp /* Sailormars と斉藤慶子さんと灰原哀と闇の美夕と… */
#当時思わず利佳ちゃん version で妄想してしまいました。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735