Re: 犬夜叉 #6
こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。
"Akito Aogiri" <aogiri@cmail.plala.or.jp> wrote in message
news:9104d4$o93$1@pin2.tky.plala.or.jp...
> 青霧です。
ども(^○^)/。
> 限界まで食べてホテルで夕食見たときにはみんな泣きが入りそう
> でした(^^;
甘い! ンなこっちゃ「TVチャンピオン ラーメン王決定戦」で
決勝戦@横浜ラーメン博物館にゃ出られませんぜ(出ません(^^;))。
#所謂「食通王」決定戦に「大食い戦」を加えるのは如何なものか?
#と毎回思ふ。幾ら「大食い王」が全世界的に際物系で有名になっ
#たにしても、知識と体質にゃ何の関係も無いじゃないか。
> 私もセレス半分しか見てなかったりします(汗)
> 全話録画してあって、時間があるときに少しずつ消化しています。
私はOp&En集を作る際に1〜2話ほど見てある筈なんですが…
全然記憶になかったりします(^^ゞ。最終回は「WOWOWだから、
最終回のOpかEnは通常とは違うバージョンを入れてくるに違い
ない」と、頭30秒(だってOp無かったんだもん(^^ゞ)とラスト
3分だけしか、実は見て居なかったりして(爆)。
#一応全話録ってあるんだけどなぁ、何時か見ようとは思いつつ。
#そう言えば「星海の戦旗」も「コレクターユイII」も全然見てい
#ないし、それ以前にそろそろ「ヒヲウ」を固めて見とかなければ。
> 原作がミョーにつぼにはまったのでアニメ版もつぼにはまること間違
> いなし。今のところかなりいい感じです。
私は同原作者の「ふしぎ遊戯」でひいちゃったタイプなものですか
ら、見始めるとモニターに蹴りが連続で入りそうなので、ちょいと
躊躇しております(^^;)。駄目なんですよねぇ、「自分が平凡な極
普通の一般小市民だと信じている見掛けは絶世の美少女が、急転直
下の極端な幸不幸に巻き込まれて棚ボタ式に世間様の一般小市民が
手に入れたいと願う代物を次々に手に入れ、多少は波乱に巻き込ま
れるもののそれらは全て周りの有り得ないほどに理解力のある人々
(主に絶世の美少年ジャニーズ軍団)が勝手に片付けてくれ本人は悲
鳴を上げているだけで済み(擦り傷切り傷打撲くらいできゃあきゃ
あ喚いてるんじゃねぇ)、鉄板な展開に対する物語構造の自己矛盾
に気付く間もないほどにジェットコースターで所謂『運命の結末』
に雪崩込み、それまでに屍の山を築いたヒロインはちゃっかり自分
だけ平和な生活に戻って大団円」てぇのには、ついチャチャを入れ
たくなっちゃいまして。「貴方たちの面影は、永遠に私の心の中で
息づいているわぁ(涙)」ってか?(笑)
#中学生頃まではこんなのばっかり面白がってたんだけどなぁ(^^ゞ。
> C.C.さくらはさくらが大学でお父さんの仕事を手伝っていて、パソコン
> を壊してしまう回が一番グッと来ました。あの回もう一度見たいのです
> が、DVD購入中でまだ買ってないんですよ(泣)
あぁ矢張り「親子の情愛」には脆い様で。あの回は「藤隆さん、
大人やなぁ」と思った回でもありました。
#でも「自分がバックアップを取っていなかったミスを、自分の娘
#の失敗に託けて手伝わせるかぁ?」と思った事は秘密(爆)。
> そろそろBSデジタルでも放送するらしいのでまだまださくら人気は
> 健在ですね。
なんでもハイビジョン放送だとか。NHKもリキが入ってますねぇ(笑)。
#BSデジタルチューナーのハイビジョン映像って、普通のビデオ
#デッキでもRCAプラグ接続で録画できるんかなぁ?
> #DVDまだ6巻しか買ってないぞ
私ゃ早々に来年1月発売の「劇場版 封印されたカード」のLDを
予約してしまいました(爆)。私の持っているボードじゃDVDから
の信号がキャプチャー出来ないので。
> >> >#開き直られた「彼氏彼女の事情」も困っちゃうんだけど(^^;)。
>
> 原作が好きだったのでかなり期待して見ましたが残念です。
> 前半は期待以上の出来だったのでそのまま作ってくれれば文句なし
> だったのに・・・。やはりあの製作会社では無事にすまないことを
> 認識しておくべきだった。今からでも遅くないから、だれかカレカ
> ノをもう一度アニメ化してくれないかなあ。
私も芝姫つばさが「じゃ、幸せになってみようか。」と呟くところ
辺りまでは好きなんですがねぇ。其処から後は例によって実験映像
になっちゃいましたから(笑)。これで私は「あぁやっぱりこの監督
の体力は全13話くらいが相応しい程度だ」と納得しました。次回
作はどんなのが来るか判りませんが、これで「頭10本はS-VHS標準、
残りはVHS5倍でいーや」と決断できます。しかしあれだけ前衛
で作られた作品をノーマルにリメイクしても、結局「前作の方がア
バンギャルドで楽しめた」なんて感想が入りそうですなぁ(笑)。
では、漸く話を「犬夜叉」に戻しまして(爆)。
> 今日やっと8話見ました。7話までと違いずいぶん詰め込まれてま
> したがうまく消化されていました。30分で終わったので気づきま
> せんでしたが、今回のお話って4話分もありましたっけ?そんなに
> あるとは感じさせない作りはさすがです。
膨らませるのも削るのも自由自在。思うに達者なスタッフだと感心
させられました。「信長編」の原作が全4話なので「前後編に分け
て膨らませてくるかな?」と考えていたのですが、信長絡みのギャ
グや犬夜叉のアクションや蝦蟇の大ゴマや殿の間延びした独白など
を上手く削り、幾分冗長気味だった原作を適度に刈り込んで必要な
所(信長大ドジ&鉄砕牙アクション&かごめの機転)にだけスポット
を上手く当てた快作だったと思っています。
#まぁその分、何時もよりカット数が肥大していたような気もする
#けど(^^;)。「犬夜叉」って、制作費掛かってるよなぁ。
> >#やっぱ「犬夜叉キャラクター図鑑」には信長ではなく日吉丸を
>
> いやいや、これっきり出ないキャラクターがもう一人、あの物の怪
> に憑かれた殿様はどうでせう。
動物種ギャグ系高橋留美子作品と言えば、シリアスなコマに顔を出
してチョッカイ掛け台無しにする「小猿」が御約束だと思ったんで
すが(^^ゞ。確かこのサルは「うる星やつら」の「武蔵小次郎編」
でも、面堂終太郎にくっついてチョッカイ出していたかと。
#でも同編ラストでは、見事な大猿だったけどなぁ(笑)。
> いままでのテレビシリーズの流れを見ていると現代に妖怪がいるの
> かが分かりませんねえ。そのうちはっきりするんでしょうが、その
> 辺が微妙に変わっているかも。
「肉付きの面編」をすっ飛ばし必然的に「ポルターガイスト編」が
出来なくなった今、どうも現代編はどちらも飛ばしそうだと見てい
ます。まぁ「二つあわせて劇場版」な手が無いでもないのですが、
そうするとTVシリーズからはちょっとかけ離れた世界になりそう
で。こうした劇場版には、やや私的に困惑しているのですが。
#「金田一〜」にしろ「〜どれみ#っ」にしろ、劇場版繋がりのTV
#編は全然思い込めなかったしなぁ。
> いずれ放送してくれるものと期待していますが、最近環境が悪化の一
> 途をたどっているので余談を許しません。なんでアニメばかり規制さ
> れるんでしょう。ドラマやバラエティでもっとひどいことをやってい
> るのにほとんど野放し!
そらまぁ、週1回30分枠しか提供しない書店系スポンサーの作品
より、週数回1時間枠をスポンサーする石油・化学・機械・家電・
アパレル・装飾・化粧品系の作品の方に噛み付くのは至難の業で
しょうから。ましてや夜間1時間枠の作品へは春から秋にかけて
「スポンサーの御好意によりこのまま延長して中継致します」なる
借りがわんさかあるでしょうし、余計に文句も言えない状態かと。
でも制作側としては「良識ある態度を示しておく必要がある」訳で、
その為にスケープゴートにされるジャンルは常に必要とされている
訳です。「常に弱者が世の矛盾の犠牲になる」のは、人類社会数千
年の倣いでもありますから。
#そらぁ三井や花王やトヨタやSONYやレナウンや資生堂なんか
#に噛み付くTV局(のプロデューサー)は無いわなぁ(笑)。そして
#プロデューサーに仕事(又は顔出しの場)を貰ってる連中は尚更。
> >どうやら深作作品程度の出来ではそれが出来なかった様ですな。
>
> これはどうでしょう。私の周りでは騒いでいる人がいないので国会議
> 員のレベルが低くて理解不能状態だったと思ってました。最近の国会
> を見ていると末期症状のさらに末期状態なのでこの線もありえそう。
「議員の人間的レベルが愚劣極まりない」事は明治の頃から揶揄さ
れている事ですから、この辺は「ありえそう」もなにも「その通り」
なのですが(笑)。で、そう言った議員ほど「人間味があって親しみ
がもてる」と地元に好評ですから、ますます図に乗ると。
#人間的に高潔だとか仕事ができ優秀だとかの議員も結構居るんで
#すがねぇ、そうした人は法案準備や委員会活動とか勉強会とかで
#忙しくなかなか地元に顔を出せず地域有権者からの進学就職相談
#陳情にも乗れないものだから、返って地元からは「あのセンセは
#当選したらワシらにいきなり冷たくなった役立たずじゃ」なんて
#投票所へ並んで票を入れる様な爺婆に言われちゃうんだよなぁ。
しかし監督たるもの「王様から乞食まで満遍なく受ける感情を共有
できる作品」を作らなければならない筈です。作品の主題が語られ
るレベルは無関係で、言葉が判らないものには映像で、映像が理解
できない者へは役者の演技で、演技に何の思いも抱けない者へは作
品の構成力で、統一された主題を「これでもか」と語る必要がある
筈です。だからディズニー作品は如何なるメディアの作品もどんな
世代でも良く理解できますし面白いのですが、深作欣二監督作品が
過去それまでの事が出来たかと言うと、些か疑問なんですが。
#所謂「やーさんもの」なんかではシーン単位の暴力描写には定評
#があり迫力もピカ一だと思うものの、所詮は御脳のスケールが
#「雑居ビルの暴力団事務所」どまりなものだから、それ以上の
#スケールが要求される作品だと途端にちゃちになるのは如何した
#ものだろうか(笑)。原作「バトルロワイヤル」は島一つが戦場に
#なりその彼方此方でリアルタイムにクライマックスで濃密な人間
#ドラマが同時進行する、点描細密画のような作品なんだけどなぁ。
> そうですね。ブックオフ100円文庫派なのでハードカバーはなかな
> か辛いものがあります。まあ、作品発売から結構日にちが経っている
> のでそろそろ図書館利用すれば何とかなりそう。
原作本を初版で買い、書店が掛けてくれたカバーが手ずれで擦り切
れちゃった原作本を相変わらず読んでいる身としては、最近の書店
店頭山積状態には「今頃かい」と苦笑しております。しかし、幾ら
人気と話題があっても「バトルロワイヤル」を公共図書館に置いて
も良いかどうかは、ちと論議を呼びそうな(^^;)。
#原作本は、それだけ過激な内容です。これを中高生に読ませて
#良い物かどうか。まんま真に受ける奴が居たら大変だぁ。
> >一本生えませんから、ロックガーデンには最高のペットです(爆)。
>
> 殺生丸さーん、うちにきませんかー(笑)
余程の家でない限り、土台ごと腐り落ちまっせ?(笑)
> >「肉付きの面」編がすっ飛ばされたと言う事は、矢張り現代編は排
> >除されるのでしょうな。
>
> えーもうあきらめちゃうんですか?これは何クール放送出来るか分か
> らないのでとりあえず進める作戦と見た!
> 原作そのままは難しいですが、他の形で母子情愛の話はまたやってく
> れるはずです。(ほとんど希望で根拠なし!)
または上記の様に2本纏めて劇場版かも? 何せ現代編はこの「肉
付きの面編」と「ポルターガイスト編」しかないのに加え、草太と
犬夜叉の出会い&見直し編でペアになっていますので、この2本は
不可分でしょう。またどちらもそれなりに原作の話数が嵩んでいる
話ですから、アニメなら纏めて5〜6話分になる事は必死。ならば
いっその事、2本纏めて大胆に再構成し「犬夜叉 現代編」として
劇場公開。全国公開はTV放映が軌道に乗る頃の来年冬。どないや
お客はん!(誰が客だよ(^^ゞ)
今週からは「七宝ちゃん編」。どの程度可愛いか楽しみ。 では。
============================================================
P A R A L L A X [ parallax@mbc.nifty.com ]
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735