せっかくfj.rec.animationにも振ってあるので。

<392960F1.696E3138@fsinet.or.jp>の記事において
yutaka-o@fsinet.or.jpさんは書きました。

>訳されてます。例えばP65(あ、通常版とページは同じです)の「ほえ?」は
>「But??」、P96で「水」に襲われての「ほえ?ほえええええ」は「Huuh?
>Y-a-a-ah?!?」、次のページで気がついた「ほ…ほえ……?」は「Huuuh」、
>P124で奈緒子ちゃんにオバケ(「幻」)の話を聞いて上げる「ほぇえええ!!」
>は「OOOHHHHHuu」ってな具合っす。
>#しかしこうして挙げてみると、なんでも「ほえー」で表現するお嬢ちゃん
>#だなあ、桜ちゃんって^^;;

先日、北米版(?)ジオブリーダーズのDVDが届いたんですが、
高見ちゃんの「ふにゅうぅぅ〜」が、英語音声の方では「あぁあぁぁ〜」な
感じになっていて、知人と全然ダメじゃん(泣)とか思いました。
# 実はダメダメなのは私らかも知れない(爆

-----
  Koji Suzumura