Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.join.ad.jp!Q.T.Honey!onodera-news!news.baku.or.jp!news.gazo.co.jp!nn-tk003.ocn.ad.jp!oyanagi From: oyanagi@tenchi.ne.jp (Kurone) Newsgroups: fj.rec.animation Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCGyRCN2A+bEhHGyhC?= CCS & CLOVER Date: 10 Sep 1999 10:24:23 GMT Organization: TENOHIRA KAI Lines: 51 Message-ID: <7ram8n$pk8$1@nn-tk003.ocn.ad.jp> NNTP-Posting-Host: tuna.tenchi.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Newsreader: gn [Version 1.40 Jun.1,1998 (Unix)] Xref: jaist-news.jaist fj.rec.animation:45842 おやなぎです。 劇場版CCS & CLOVERの感想です。 改ページします。 ☆劇場版CCS 予想よりおもしろかったです。シナリオがダルでしたけど。あと、 浅香監督ってTVの人って感じですね。画面が完全にTVフレームでし た。 水のシーンは……、わたしとしてはCG使うべきだったとおもいま す。透明度が足りなく新鮮味もありませんでした。 あとケロちゃんがやたらと出たがるのに違和感を感じました。TV だとさくら、知世以外の人がいると神経質なくらい隠れていたのに。 声優がらみでは林原魔導師の最後のセリフが泣けました。上手で すね〜。「言いたいことがあったのに……」 ぽろぽろ泣いている さくらちゃんもよかったです。戦闘シーンの魔導師のお芝居はイマ イチ、つーか陳腐すぎてダメでしたけど、あれはシナリオと演出が ああなんでしょう。 喜っ子さんの李ママに「喜っ子さんがこんな芝居するの意外だっ た」という感想を結構聞いたんですけど、いつもの喜っ子さんの声 じゃん、って感じ。パンター、イハドゥルカ系統ですね。 喜っ子さんといえばいかにも撫子さんなイメージがあるでしょう けど皆口裕子をキャスティングしたのは秀逸だったとおもいます。 関係ないけど。 うーん、つらつらおもい出しながら書いているんですけど、「こ こ」っていうおすすめポイントがある映画じゃないかな? 第一期の 丁寧なさくらを大画面で見られた、というのが売りでしょうか? ☆CLOVER こっちは全然期待していなかったんですけどもうけものでした。 まーやちゃん、いいですねー。透明感があって妖精のよう。スウの キャラクターが何倍にも輝いたように感じました。あのクオリティ でできるならスウ編だけでも映画で見てみたくなりました。 で、CLOVERのコミックス買ったんですけど……、大川節炸裂……。 飽きないのかなあ? まあ、天が下に新しきことなし、はそうなんで しょうけど。 -- おやなぎ