Eagle@biglobeです。

Keita Ishizaki wrote in message <19990504224909keitai@fa2.so-net.ne.jp>...
>石崎です。

ども。

>コレクター・ユイ第4話『占いネットで恋の予感』の感想です。

> 今回は結ちゃんがかわいいですね。まだまだ恋に恋するお年頃の結ちゃんが、瞬
>兄さんの事を思っている表情や、恋と使命の狭間で悩む(?)表情が良かったで
す。

恋に恋するって感じですね。さくらとはちょっと違う感じです。

> あ、新しいコレクターズのソフトも登場ですね。

やはり、おねえさんがよいかな(^^;。

> どうやらアキコちゃんは、今後この手の怪しいネットを次々と発掘して、次々と
>ひっかかる役回りですね。

みたいですね。どこにでもだいたいそういう人はいるもんだと。

> 結ちゃんも、占って貰おうかと考えますが、恋人がいるんだから、と既に諦め
>モード。

あの最初に出てきたかっこは、引っかかりますな。
#でも、やっぱり普通おるで。

> IRに、恋の悩みの相談を持ちかける結。相談相手を間違っているとしか思えま
>せんが、案の定、IRは失恋を忘れるには使命を果たすのが一番と言い出します。

IRの使命を考えれば当然の回答ですね。

> 結ちゃんがコレクター・ユイの役目を引き受けた理由って、変身願望を充足させ
>るためだけだったのね。

魔法少女もののノリですもんね。
#コスチュームがまともでよかったっすね。

> 使命使命とうるさいIR。頼りないと言われて切れた結は、パソコンのコンセン
>トをいきなり外してしまいます。いけません、ちゃんとシャットダウンしなければ
>…という知識は結には無いんだろうなぁ。

もしかしたら、切っていいという設定かも。(ないない)
#コンピュータに慣れさせるのが目的なら、少々解説が欲しいところ
#ではあります。

> パソコンの電源を落とされたIRは、コムコンから結に語りかけます。何でも、
>IRにも判らない理由で結以外の人間には頼めないらしい。何だそりゃ。

ポチャポチャでプリンプリンのボンボーン。(違)

> 結がコムコンを腕毎ブンブン振り回したら、IRまで振り回されて目を回す、と
>いうのは、良く考えるととっても変。ひょっとして、コムコンの状態が、直にIR
>に伝わる機構なのか?

そういうリンクを張ってあるということにしときましょう。

> IRなんか消えて! と結がいうと、コムコンだけで無く、部屋の電気まで消え
>てしまいます。何で? …と思ったら、この世界では、電源は音声入力でオンオフ
>出来るらしい。

これは、便利かも。夜寝る時。
#でも、「消えて」がキーワードか。忘れそうだなぁ。

> コレクターユイである前に、春日結なんだからって台詞がとっても良いです。

ごもっとも。でも、使命も大事よっと。

> フリーズ…職場のはやたらめったらフリーズしまくるからなぁ(泣)。

たまに私のマシン、ほっとくとフリーズするんですけど。

> 翌日、春菜が男子からプレゼントを大量に貰っていた。要するに、占いネット
で、
>春菜との相性を占った生徒が、みんなでプレゼントを持ってきたのね。「急に私に
>好意を持ってくれたらしいの」と言う春菜ですが、タカシにランチを誘われると、
>あっさりそっちについて行ってしまいます。それならプレゼントは受け取るべきじ
>ゃないのに。この春菜の態度に、結も「ふぇ〜」と呆れている様子。

中学生、中学生(^^;。人生何事も経験と。
#しかし、不信感はもつべきだと思うのですが。

> 未来を切り開くのは自分自身なんだからというのは正論だけど、だったら占いに
>頼る必要は無いですね(違)。

ハッハッハ。座布団3枚。

>と判明します。ここでコレクターユイか…と呟くのはどうしてかな?

やはり、中学生には重い使命ということでしょうか。
そういえば、セーラーXXも当初中学生・・・。

> 「愛に性別は関係ない」「人を見かけで判断してはいけない」という事を小さな
>お友達に教えようとしているんですね。流石は教育テレビだ(全然違)。

CLAMP作品もNHK教育で流しておりますし(笑)。

>★ネット中毒…みんなも思い当たる節あるでしょ(笑)

中毒というと、先週の料理のような・・・。

> 教室でもみんなが占いネットに惑わされているのを見た結は、教室のブレーカー
>を落として、全員のパソコンの電源を切ってしまいます。

ほとんどちゃぶ台返し相当の大技っすね。

> 自分の力ではどうにもならなくなってから、ようやくコムコンでIRに呼びかけ
>る結。当然IRは怒っています。

人間相当の感情があるようですねぇ。
背中向けるし。よくプログラムしてあるようだ。

> ところで、占いネットが異常の原因と気付いているのに、IRが占いネットを閉
>鎖しなかったのは何故だろうという事を気にしてはいけない。

既に閉めるとパニックかも。

>結   「危ないわね! しもやけになったらどうすんのよ!」

大変ですよね、しもやけ。 #なったことないけど。

> 吹雪が薔薇の形で突き刺さるのは、某タキシード仮面の薔薇を思い出させます
>(多分狙ってるんじゃないかと)。

なるほど。

> コレクター・ユイに変身しますが、結局の所逃げまどうことには変わりません。

一応、かわすための道具を手にしてます。

>しかし、その様子を見て、氷漬けになっている筈の占いネットの占い師、フォーチ
>ュナーが、何か言っています。ふ〜ん。ユイの行動は、予測範囲外なのかな。

そう、若い娘は何するかわからんのですよ。

> コレクターズの力ならば、こんな所から抜け出すのは訳ないのですが、自分の正
>体を隠すためにあえて逃げずにいたとか。しかし、ユイのお陰で、予測した未来が
>変わるかもしれないとの事。

それは、それで役に立たないのでは・・・とか思ったのですが。

> その頃、ユイはフリーズ相手に苦戦しています。武器も飛ばされ、追いつめられ
>たユイ。しかし、フリーズの恋人にも逃げられちゃう発言に怒ったユイは、何とフ
>リーズの杖の先を掴んでしまい、フリーズがそれを奪い返す際に、杖の先の宝石が
>取れてしまいます。ユイは、それに気付くと、宝石を後ろにポイと捨ててしまいま
す。

普段の発言通りですか。

> 氷の中なのに、どうしてポーズを取ることが出来たのだろうとか、どうしてあの
>ポーズを取れば氷の中から脱出出来たのだろうかと、枝葉些末な事を気にしてはい
>けない。(いかん記事の書き方がジャンヌ風になってきた)コムネットの中だし、
>物理法則は適用されないって事でいいか。でもそれ言ってしまうと、瞬間移動も何
>でもありって事になってしまい、難しいところ。

「何でもあり」です。そこがネットワークの良いところ〜ってか。

> アンティの力を得たことにより、未来予測の力を得たユイは、フリーズの攻撃を
>回避し、コレクター・イニシャライズを放ちます。フリーズは寸前で脱出し、又会
>う日を楽しみにしてるわとお約束の台詞を残して去っていきます。

うーん、かわすというのが予測範囲外でした(^^;。

> ダメと思ってもぶつかって行くって、それは確かに正論なんだけど、ジャンヌも
>素直に言えば気持ちに気付いて貰えるって感じの事を言って、その通り実行したら
>振られてしまったみたいな例もあるんで気を付けよう(原作の話ね)。

戦略も大事ではあるんですよね。姑息かもしれないですけど。
#配慮とも言う。

> でも、絶対に瞬兄さんは妹みたいな存在としてしか結の事を見てないと思うけ
ど。

タカシ君いますから。

--
eagle@mvd.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~eagle/