Eagle@biglobeです。

Fujimori Eijirou wrote in message <7efe09$ec7$1@swapw4.swa.epson.co.jp>...
>藤森@セイコーエプソンです。

ども。ご無沙汰でございました。

>カードキャプターさくら 第36話「さくらと雪の新学期」の感想です。

>祝!カードキャプターさくら、新作放送再開!
>あうう、三ヶ月は長かったなあ。

そうですね。でも、たまにはそういう期間があるほうが投稿者と
してはありがたいような。

OP、EDはまだ慣れていないせいか前の方がよかったかなとか
思ってます。

>#でも、やっぱり第一部最終回とその近辺は
>#日本に帰ってくるまで見れないのね。しくしく...(;_;)

心情お察しします。

>さて、肝心の本編は...はにゃ〜ん...
>やっぱりさくらちゃんはかわいいですねえ。

確かに。でも、本当にいいと思うのはあのおじいちゃんがらみだった
りするんですが。原作の最新刊とか。
でも、あの身代わりさくらがお気に入りです。

>・新オープニング
>最初から最後まで着たきりスズメってのはちょっと寂しいですね。
>制服姿や私服姿、他のコスチュームを着たさくらちゃんも見たいよ〜っ!

そうですね。そういえば、lainや「リカちゃん」にもあの牛さん
のパジャマ(か?)出てきますが、ああいうのも出してくれな
いかなぁ。 #相当かわいいと思います。

>・いつもの予知夢
>もう何回目になるのかな...
>いつもの東京タワーの予知夢を見ているさくらちゃん。
>ようやく、「あの人」が観月先生らしいと気がついたようです。

さすがに今回はどこの場面でもやたら月が大きかったです。
えくぼまでばっちり。

>でも、気づいたからといって小狼のように観月先生を警戒するようになるかと
>いうとそうでもなく、あいかわらず「はにゃ〜ん」となってますね。
>まあ、敵と決まったわけじゃなし、いいでしょう。

はい。さくらはそういうところがいいのですもんね。

>ケロ:「どんだけカード集めて魔力が強なっても寝坊はなおらんなあ。」

「おまえがはよねむらせんようしとるんちゃうか?」

>字は読めないけど、一番右は弓のカード、真ん中は川か滝、
>左から二番目は天秤か碇かな?
>残りはカードの絵が女性ってことしかわかりません。

大概女性ですが、たまにへんななのがありますね。
#あれもメスなのかぁ?

>アニメでは、クロウカードの総数は50枚を超えてしまいそうですね。

そして、トランプとして売り出すのです(^^;。

>さくらちゃんの誕生日は4月1日だったんですね。

おお、学年の中で一番年下ってやつですか。

>さくらちゃんの誕生パーティーは家族だけでやったのかな?
>#でも、知世ちゃんは大量のプレゼントを持って押しかけて来そう。

どうでしょう。回りに気を配る人ですから。

>ビデオ・LDになった時はクリスマスの次のお話がこれになるわけですから、
>雪兎さんがさくらちゃんからもらったプレゼントのお返しをしたってことですね。

全然忘れてました。

>担任の先生が寺田先生から観月先生に代わったさくらちゃんの5年2組。
>さくらちゃんは「はにゃ〜ん状態」(by知世)になってますが、
>寺田先生が好きな利佳ちゃんは少し元気がないようです。

ここまで描いていて指輪が無いというのもなんか不満なんですが(^^;。

>#しかし、あれだけゴロゴロしても、やっぱりパンツは見せてくれないと。(^^;

NHKですし。

>知世:「今回のにピッタリの衣装がありますの。今から撮影が楽しみですわ。」
>というわけで、今回は真っ赤なうさぎさんのバトルコスチュームです。
>フードにうさ耳、尻尾もついていて、これまたかわいいですねえ。

個人的には以前のOPの最初に着てたのが好きです。

>#雪に埋まっちゃうさくらちゃんがかわいいです。(^_^)

あのまま下まで行くのか思いました。さすがにそこまでは行かなかった
ようです。

>#「美形の悪役」ってのはお約束ですから。
>#でも、さくらちゃんが「はにゃ〜ん」ってなる人に悪い人はいないかな。

そういえば、篠原恵美ってあんまり悪役のイメージがないなぁ。

>小狼とロッドの二人乗りで逃げるさくらちゃんと、
>ロッドの上から炎で攻撃する小狼。

原作のあの形になると、これはできないんでしょうか。

>この時に雪兎さんからもらった腕時計をなくしてしまったさくらちゃんは、
>怒り心頭!
>4大元素の上級攻撃魔法、ファイアリィ(火)で一瞬にして町中の雪をとかし、
>スノウを封印するのでした。

女性はこわいねぇ。
#ケロが言うのもグッド(笑)。

>#あんなに大量の雪を一度にとかしたら、町中大洪水になるんじゃないかと
>#思いましたが、魔法で作られた雪なので、とけても水にならずに
>#なんにもなくなるんでしょうね。

私もびしょびしょのはずなんだけどと思いました。

>#例外はフラワーが出す花だけかな?

そう言えば、原作でも使ってましたね。

>1m以上の春の大雪も、その雪が一瞬で消えてなくなってしまったのも
>大ニュースだと思うけど...

1mどころか3mぐらいありそうなんですけど。

>スノウは封印したものの、雪兎さんからもらった腕時計を
>なくしてしまって泣いているさくらちゃんと、なぐさめる小狼。

これが一番強力ですねぇ。うまくなぐさめられない小狼が
なかなかです。

>そこに、さくらちゃんがなくした腕時計を持って、観月先生がやってきます。

本当に無くしたんでしょうか。 #そういうことにしとこう。

>観月:「今日はごくろうさま。」
>ごくろうさまって...こりゃもう観月先生は何もかも知ってますねえ。

はい。

>自分で手に入れたメイズのカードもさくらちゃんに渡していたし、
>やっぱり「敵」ってわけでもないんですね。

はい。

>・次回予告「さくらと消えた知世の声」
>次回は合唱コンクール前に知世ちゃんの声が出なくなっちゃうのかな。
>サイレントのカードはもう出てるからなあ。何のカードだろう?

VOICEってこたぁないでしょうけど。

>知世ちゃんより、さくらちゃんの方にとりつけば、
>さくらちゃんは魔法が使えなくなるからより有効だと思うけど。

あれは音声魔法だったんですかねぇ。

--
eagle@mvd.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~eagle/