Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!tamaru-news!Q.T.Honey!news.join.ad.jp!newsserver.jvnc.net!newshub.northeast.verio.net!newsfeed.cwix.com!210.170.134.51!newsfeed1.dti.ad.jp!nspixp2!newssvt07.tk!newssvd06!not-for-mail From: "Hatakeyama" Newsgroups: fj.rec.animation,japan.anime,japan.anime.pretty Subject: Re: C.C. SAKURA #35 Date: Wed, 20 Jan 1999 00:42:24 +0900 Organization: BIGLOBE dial-up user Lines: 115 Message-ID: <7829a8$cm8$1@meshsv235.tk.mesh.ad.jp> References: <76sfvt$iti$1@swapw4.swa.epson.co.jp> <776dfn$flb$1@meshsv235.tk.mesh.ad.jp> NNTP-Posting-Host: meshsv240.tk.mesh.ad.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: meshsv235.tk.mesh.ad.jp 916760712 13000 (None) 210.147.10.37 X-Complaints-To: news@newssvd06.biglobe.ne.jp X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.71.1712.3 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.71.1712.3 Xref: jaist-news.jaist fj.rec.animation:40008 japan.anime:7607 japan.anime.pretty:3654 畠山です。 >藤森@セイコーエプソンです。 >終盤は、改行用長編妄想の方が本題の感想記事より >長くなっちゃったのまであるし。(^^; > ハハハ、確かに。 一部ではそれでデジャブが想起されたとか。(^^; >そういえば、最近はこんなに長いアニメ、滅多にないですねえ。 >テレビ東京だと、13話で終わりなんてアニメもざらだし。 >(「EAT−MAN」や「エルフを狩るモノたち」は13話で終わっても、 > 期間をあけて続きが放送されましたが。) >面白いアニメが長く楽しめるのはいいことです。 > これは私だけかもしれないんですが、お気に入りのアニメって 番組が終了することが実感として持てないんですよ。だから ウテナも大運動会も終るなんてなんだか信じられなかった。きっと もうこれらの番組が生活の中で当たり前になっているからだかも しれない。 >さくらちゃんが妙に私服をたくさん持ってると思ったら、知世ちゃんが >クリスマスやら誕生日やらバレンタインやらにプレゼントしてくれるのかも。 >で、もちろん下着もプレゼントしてくれたと。(^^; > >さくら:「と、知世ちゃん、こんなにもらっちゃったら困っちゃうよう。 >     私がプレゼントしたのは1個だけなのに...」 >知世 :「いいんですわ。わたくしは、わたくしが作った服を >     さくらちゃんに着ていただくのが幸せなんですから。」 >さくら:「洋服が三着と、帽子に手袋にマフラー... >     し、下着まで...10枚以上あるよ。」 >知世 :「下着は毎日替えるものですから。 >     ああっ、さくらちゃんがこの服を着たお姿を早く見たいですわ!」 >さくら:「はうぅ〜。」 > >#下着を着たお姿って...あ、体育の時間に着替えシーンが見れるか。 > それじゃ、私も・・ ここは(私は見たことがない)知世ちゃんちの大豪邸。 知世ちゃんにお呼ばれされたさくらちゃんは、知世ちゃんから 洋服(下着も含め)をプレゼントされるのでした。 知世 :(せっかくさくらちゃんがプレゼントの下着を着てくれたんですもの。 是非わたくしのビデオに収めないと。) <知世の大作戦> 知世 :「さくらちゃん、何かお飲み物持ってきましょうか?」 さくら :「うん、ありがとう、知世ちゃん。」 知世 :「それでは、何か冷たいものでもお持ちしますね。」 そう言って、お盆にジュースを乗せ持ってくる知世ちゃん。 でも、わざとらしく何かにつまずきます。 そしてジュースがさくらちゃんの洋服に掛かってしまったのでした。 知世:(アカデミー賞もの演技ですわ。) さくら :「ほぇー! ビショビショだよ・・・。」 知世 :「あらあらあら! たいへんですわ! 急いでお洋服を 脱がないと!!」 さくら:「うー、知世ちゃん、ビデオ撮りながら服を着させるなんて ちょっと不気味だよ。」 #うーん、知世ちゃんに不気味と言う言葉は似合わない。 >#さくらちゃんから最初にもらった消しゴムを宝物にしている人ですから、 >#他のさくらちゃんからのプレゼントも家宝と化しているんだろうなあ。 > この前、再放送で第一話を見たんですけど、知世ちゃんちょっと性格が 違っていました。今より天然と言うか何処かずれている感じでした。 #今の方がお嬢様という感じ。 >>・妄想言語開始 > >「我は無敵なり!我が妄想にかなうもの無し!我が妄想は無敵なり〜っ!!」 >なんてね。(^^;; > この言葉は藤森さんを差し置いて使うことは、私には出来ませんでした。(^^; >天下のNHKですけど、「あの」アニメ、 >「ぼくパタリロ!」が同じ時間帯で放送されてますからねえ。 >このアニメでは主人公以外はほとんど「その道の人」ですし、 >(バンコラン,マライヒ,タマネギ部隊の大多数等) >さくらちゃんくらいの少女にしか興味が持てないCIA職員までいますし。 >カードキャプターさくらに出てくる恋愛関係程度では「普通」なんでしょう。 > >#「同性愛者に偏見を持ってはいけない」との先進的な教育番組かもしれない。 > なるほど、そうだったんですか。(^^; 今のところ、雪兎と桃矢の仲を直接的に表現したことはないですけど、 そのうち、二人が見詰め合って「雪兎・・。」「桃矢・・。」なんていうのが 出てくるかもしれない。(ないない。) そんなのをさくらちゃんが見たら卒倒してしまいそう。知世ちゃんなら 案外冷静にビデオを回して「珍しいものが撮れましたわ。」なんて言うか もしれない。 >新春の初売りでビデオデッキをさらに1台購入。(1.5万円) >この結果、「とりあえず動く」ビデオデッキが家に4台と相成りまして... >長期出張が3ヶ月以内で、5分以上の停電がなければなんとかなるでしょう。 > 4台ですか・・。すごい。 >#1台は韓国製で画質・音質が悪く、CATV対応でないのでBS2録画不可。 私の所のビデオもCATV対応でなくて、対応のものをアニメの為だけに 買うかどうか偉くまよったんですが、友人の一言で吹っ切れました。 でも買ってよかったです。 それでわ。