藤森@セイコーエプソンです。
カードキャプターさくら 第20話「さくらとたたかう転校生」の感想です。


改行ネタに、11話以降に登場したクロウカードを登場順に紹介しましょう。

13.シールド(11話)盾
性格は良い(らしい)。より大事なものを守ろうとする性質がある。
ソードのカードには弱いがタイムのカードには強い。全然「盾」に見えない。

#Eagleさん命名「ウイングシールド」

14.タイム(12話)時
短時間ながら、時間の流れを自由にあやつれる。
1日1回、午前零時のみ1日分の時間を巻き戻す魔法が使える。
タイムの時間魔法はシールド内には及ばない。所有者は小狼。

#その日の午前零時以降なら、死者すらよみがえらせることができるし、
#事件そのものを「なかったことにする」ことができるわけですね。
#ほぼ最強,万能のカードってことか。
#だから所有者が小狼なのかな?

#事件をなかったことにしてしまうと、面白くないですよね。
#パワーがペンギン大王をひっくり返す前に封印しちゃったり、
#シンデレラの劇が最後まで何事も無く進行したり、
#ケロちゃんが家出しなかったり。

#タイムの使い過ぎによる「心の老化」に注意しましょう。

15.パワー(13話)力
力自慢で、力比べが大好き。小さな女の子の姿をしている。
力も強いが、おそらく体重もすごい。使うと、もちろん力持ちになれる。
小狼がタイムのカードを使ったイカサマ技でさくらちゃんに勝たせる。
ペンギン大王の復元、およびファイトのカードの捕獲に使用。

16.ミスト(14話)霧
触れたものを全部腐蝕させる。シャドウのカードでくるんで捕まえる。

17.ストーム(15話)嵐
雷に弱い。所有者は小狼。

18.フロート(15話)浮
フライやジャンプと異なり、複数のものを同時に浮かせることができる。
羽付風船の姿をしている。(カードの絵は気球。)
イレイズにそっと近寄るのに使用。

19.イレイズ(17話)消
人の姿を消す(隠す)ことができる。また、記憶も消すことができる。
さらに、発動中以外は自身の気配も消すことができる(?)。
本体の形態は不定形だが、カードの絵はマジシャン。

20.グロウ(18話)灯
ホタルのように光り、雪のように舞い落ちる。
クロウカードとしての気配はまったくない。
予知夢であらかじめ知っていたさくらちゃんに封印される。

21.ムーブ(19話)遷(?)
物を短距離瞬間移動させることができる。生き物や大きな物はだめ。
いたずら好き。

22.ファイト(20話)闘(?)
格闘専用カード。より強い相手に闘いを挑む性質を持つ。
パワーのカードを使ったさくらちゃんに敗れる。
使うと、格闘技の達人になれると思われる。


では、ここから本題。

・新学期
世間では一週間たっていますが、作中では前回(8月31日)の翌日。
今日から二学期が始まります。

ケロ:「や〜さくらえらい早起きやないか〜。」

普通は、夏休みボケで寝坊しそうなものですが、
雪兎さんに会いたい一心で早起きしたようです。

#私も、長期に会社を休んでいるとニュースが読めないので寂しい...
#家で読める環境を構築すればいいんですけどね。

前回、桃矢兄ちゃんと雪兎さんに作ってもらった工作の宿題の巣箱と、
小狼に借りたTシャツを持って登校するさくらちゃん。

#巣箱、あんまりじょうずに作ってあると、
#手伝ってもらったのがばれちゃいますよ。

雪兎:「へえ〜、さくらちゃんち、今夜はごちそうなんだ。」

う〜む、これだけで今夜雪兎さんが押しかけて来るのが目に見えますね。
一応、「誘われた」ことになってるけど、わざとらしいっすよ。

・世間話
桃矢 :「空手の有段者が、夜道歩いてたらコテンパンにされたってやつ。」
雪兎 :「ああ、僕見たよ。相手は女の子だっていう話だね。」
さくら:「私知らない。」
桃矢 :「てっきり犯人はさくらかと思った。怪獣だし。」
さくら:「なあんですってえ!」

私は、てっきり犯人は苺鈴(メイリン)だと思ってしまいました。
後で「変な格好した女の子」って話も出てくるし、
日本に来てさっそく腕試しをしているのかなと。
人の姿のクロウカードが、これほど直接出現したことはなかったしね。

・昨日、あれから?
昨日、小狼があれからどうなったかを話しているさくらちゃんと知世ちゃん。

苺鈴にドアからつまみ出されているさくらちゃんと知世ちゃんがかわいいっす。

それにしても、さくらちゃんと知世ちゃんを片手で持ち上げて
つまみ出す苺鈴って、すごい力持ちですね。

・転校生、李 苺鈴(リ メイリン)
先生:「ところで、新しい学期に新しい友達が加わることになった。
    みんなに紹介しよう。」

教室の後ろのドアから入ってくる苺鈴。
「普通は、前から入ってくるんじゃ?」と思ったら、
そのまま小狼の所に行くのね。

小狼の従兄妹にして、婚約者(?)の苺鈴。
親同士が決めた婚約者か、本人がそう思い込んでいるだけか。
小狼の反応からすると、後者でしょうね。(ナデシコのユリカ?)

・お昼休み
庭でお弁当を食べているさくらちゃんたち5人娘。
噂話は、転校生のこと。
山崎君、小狼が食堂へ行こうと通りかかり、
小狼をお弁当を持って追いかけてくる苺鈴。

苺鈴:「あの子に負けないようにあたし、小狼を手伝うわ!まかせて!
    二人で力を合わせれば無敵よ!お〜っほほほほほほほほ!」

う〜む、この笑い方...サーペントのナーガを思い出させますねえ。
人の言うことをちっとも聞いてないのも同様のようです。

しかし、魔力がぜんぜんないんじゃ、あんまり役に立ちそうにないぞ。
それどころか、小狼の足を引っ張るんじゃないか?
(今回も、苺鈴のせいで小狼はケガをしてますしね。)
どこが「完全無敵」なんだあ!

#小狼、こんにゃく嫌いだったのかあ。
#...って、香港にもこんにゃくあるの?
#あんまり「中華食材」ってイメージがないもんで...

・マット運動
今日の体育は、体育館でマット運動。まずは側転。
苺鈴もさくらちゃんもとってもうまいですね。

#ブルマじゃないのがちょっと残念だけど...(こらこら)

ありゃありゃ、苺鈴もさくらちゃんもおへそが見えますよ!
(描いてないけどね)

#あれ?下にシャツを着てない...二人とももうブラジャーなの?
#まさか、ノーブラ...って、こう書くとなんかやらしいぞ。
#小4くらいだと、上の下着なしで体育するのが普通なのかな?

さくらちゃんをにらみつけて、対抗意識を燃やしている苺鈴。
クロウカード集めのライバルでもあり、恋のライバル(?)でもあるから
しかたがないですか。

しかし、マット運動ではさくらちゃんの方が少しうまいみたいですね。
1回ひねりまで入れるとは...

・妙な格好の女の子?
格闘技の有段者を次々と襲う妙な格好の女の子。
どうやらクロウカードらしいということで、カードキャプターさくら出動!

バトルコスチューム、ひさしぶりですねえ。
でも、さくらちゃんも、苺鈴ちゃんも、そんな格好で公園にいたら
犯人に間違えられちゃいますよ。

#苺鈴の設定を見ていたので、苺鈴の下が短パンだとわかっているのに、
#ついスローにしてしまう私って...おばか?

・ファイトのクロウカード
川の中から現れ、苺鈴に闘いを挑むファイトのカード。

ケロ:「ファイトは格闘専用のカードや!
    せやから、より強い相手に闘いを挑む性質を持っとる!」

知世ちゃん、さくらちゃん、苺鈴の三人の中では、
格闘技は苺鈴が一番強いってことですね。
このカードを使うと、格闘技の達人になれるんだろうな。

カードの性格(強い相手と戦いたがる)はパワーに、
カードの力(達人になれる)はソードに似ているんですね。

苺鈴をかばってファイトに倒される小狼。
苺鈴はむきになってファイトに向かっていきますが、
だんだん押されるようになります。

カードの方は、「疲れ」を知らないんだろうし、
ダメージの蓄積もないんでしょうね。
それに、最初互角か苺鈴の方が優勢に見えたのは、
相手の強さに応じてその力を発揮するせいかも。

・ファイト、一発!もとい、封印
苺鈴を助けようとするさくらちゃんですが、格闘技を知りません。
知世ちゃんの言葉をヒントに、パワーのカードを使うさくらちゃん。

#力が強ければ勝てるってもんでもないでしょうが...

一撃目はよけられますが、二撃目でカウンターでファイトをぶん殴り、
勝利をおさめるのでした。(多分に「運」だなあ。)

#ロッドでぶん殴ってもいいんなら、ソードのカードを使えばいいのに。
#「剣道三倍段」っていうくらいだから、同じ「達人」でも、
#ソードの方が強そうですよね。

#小狼も、パワーの時使った反則技、「タイム」を使えばいいのに。
#時間を止めなくても、ファイトをスローにするか、
#苺鈴を加速させれば楽勝だったのにね。

#パワーの力で殴られたんじゃ、ファイト、
#地面にめり込んじゃうんじゃないの?

・ケロちゃんにおまかせ
ひさしぶりのバトルコスチュームの紹介ですが...
あれ?「ケロちゃんチェック」なくなっちゃったのか。
扉はパワーアップしたのに、内容が短くなっちゃったのかな。

・次回予告「さくらのながーいマラソン大会」
スポーツの秋ということで、次回はマラソン大会。
さくらちゃん、小狼、苺鈴の三つ巴の戦いになるようですが、
ゴールに着かないって、「迷」のクロウカードかな?
あるいは「遠」とか「巡」とか。

さくら:「来週も、さくらといっしょに、レリーズ!」

あの〜、今回も含めて、「レリーズ」シーン、ほとんどないんですけど...
ファンシーララの方も、毎回予告で「華麗なる、成長〜っ!」って
言ってるのに、「成長」シーン、めったにないですねえ。
やっぱりバンクが使えないと、作画が大変だからかなあ。

それでは。

#最近、「はにゃ〜ん」(顔面が壊れてる)な藤森でした。
#原因はたびかさなるアキハバラ電脳組の妄想ですけどね。

ケロ:「気持ち悪いやっちゃなあ。」
筆者:「ほっとけ、この『お古のスポンジ』!」
苺鈴:「『お風呂のスポンジ』よ!でも、そっちの方がふさわしいわね。」
ケロ:「お、お前ら〜!」
-- 
 ooξξ 藤森英二郎 セイコーエプソン株式会社
(∵)⌒〜セイコーエプソンホームページURL:
 ^∩∩   http://www.epson.co.jp