さくらいです。

#知って居る方ご免なさいっと先ず云って於いて…

やはり発売されるんですね。「カードキャプターさくら」のキャラクター
別企画シングル。発売されるのは下の6タイトル。

6/ 3 クロウカードCD1 さくら編
6/ 3 クロウカードCD2 桃矢編
6/ 3 クロウカードCD3 ケルベロス編

6/24 クロウカードCD4 知世編
6/24 クロウカードCD5 雪兎編
6/24 クロウカードCD6 小狼編

尚、初回限定としてCD1〜3までがクロウカードCDセット1として、CD4〜6
までがクロウカードCDセット2としてセット販売される様です(当然おまけ
付き)。肝心の内容は、スペシャルソングとドラマと云ったところ。
#前説(?)が長くなった…。

Kentaro ONIZUKA wrote in message ...
|#いつまでも続いて欲しい、30分1万枚(無理か)、、。

それが無理でしたら、全52話を毎週ちゃんとした形で放送して欲しい…
と、これ又無理なことを願ったりしますです。
#時間がずれる等が在りますと、全話録画の予定が崩れて精神的に非常に
#気持ち悪くなるぅ…(地上波で再放送したするのでしょうか?)

|ふと思ったけれど、「カードキャプターさくら」の存在は、本人の魔力、お父
|さんが大学講師だったことから、出あったカード(含ケロちゃん)、そして大
|金持ちで、さくらファンな知世ちゃんのサポートによるものである、というの
|を非常に明確に表現しているのがテレビ版ですね。

先ずは、その個人が誰であれ、立場・スタンス的なモノが固められた上での、
話作りと云うことですか。そこにイヴェント的なモノがこれからどう絡めて
いくか、またその立場が原作では決して明確とは云えない人物である観月先
生がどう描かれるか、今から楽しみです。

|ううむ、そうすると、飛んでいるさくらをみて知世ちゃんがさっそくそのテの
|ものをくっつけたと、、。

作中で発揮する知世ちゃんのセンスは可成りのモノですし、そう言う解釈っ
てなんか良いですね。また別の路線で、プロデューサー的立場な知世ちゃん
が自身の基本コンセプトをデザイナーに伝え作らせたって云うのも在ります
が、個人的には鬼塚さんの解釈のように、知世ちゃんが夜中にさくらの事を
アレコレ考えながら、頬を赤らめ“うっとり”しながら試行錯誤しデザイン
から書き上げ、いろいろと服を作っているって云うのが良いでありますね。
#あれ?原作ではその辺明確にされてるんでしたっけ?

|CLAMP 作品って、そんなに趣味じゃあないんですが、
|#目がとんがっていてデカいのがちょっと、、とか。

やたら強調されてるアイラインとか…(^^;; 。

| >+「吸血姫・美夕」のドラマCD-IIを買ったのですが…。そっか死無の右目には
| > そんな秘密が。取り合えず、冷羽ファンの方は必聴モノかも+
|
|でも、よくよく考えると、美夕とさくらって基本設定はほとんど同じ(パター
|ンとしてね)って気がしませんか?

今まで気付きませんでしたが、云われてみますと頷けるご意見です。
鬼塚さんが上げられた、両作品のパーツとなる部分を実際見比べ、
その答えとして…、

|同じようなストーリーでも、描き方で、あれほど違うとは、、、。

っと、このご意見に成る程と思ってしまいます。

|#でも、シャドウのカードの本体は、TV版美夕の神魔よりも、マジな姿だった
|#気がする。

シャドウのカードの本体ですけれど、私の第一印象(あの照明で姿を表し
た時)として先ずは「カッコイイ」だったんです。それに周りの影達も恐
怖感や緊迫感を煽るのに非常に効果的でした。で、美夕の眩影ですけれど
も、唇のみを強めの朱にしたり、その体のバランス動き等から、おどろお
どろしさと云いましょうか、視覚的に不気味と云える存在にしようとした
が、方向が一寸ずれてしまったと云う感が在りますです。
#つまり、云いたいことは分かるのですが、何か違う気がするって云う。

By さくらい
+私のPCの、logow.sysの内容は、某Webで取って来た美夕の画像を、*.bmp
 形式に変換したモノです。何処のページかと云いますと「いらっしゃいませ」
 と話すところです(一部にはバレバレやん)。+