Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.join.ad.jp!Q.T.Honey!netaidnews!news6-tokyonet!tokyonet.ad.jp!feed-tokyonet!nf2-xaxon!xaxon-news!usenet From: "~[i| Newsgroups: fj.rec.animation Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IENBUkQgQ0FQVE9SIBskQiQ1JC8kaRsoQg==?= Date: Thu, 9 Apr 1998 06:53:47 +0900 Organization: XAXON-NET, osaka, Japan Lines: 65 Message-ID: <6ggrgp$ee5@news0.xaxon-net.or.jp> References: <6gehgn$8o6$2@meshsv230.tk.mesh.ad.jp> NNTP-Posting-Host: ppp089.osaka.xaxon-net.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.71.1712.3 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.71.1712.3 Xref: coconuts.jaist fj.rec.animation:49145 Status: O ちくわでぃっす。 う、うらやましいっ。 BSチューナー持ってないので、CTVのラインから聞こえる音で我慢(苦笑)。 Eagle@Tokyo wrote in message <6gehgn$8o6$2@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>... >Eagle@biglobeです。 >いよいよ始まりました、「カードキャプターさくら」 >こ、声が〜(笑)。 >時期が時期だし、ミルと一乃のかけあいにしか聞こえない〜(^^;。 いっちゃん・・・もとい、ケロちゃんは、そのまんまですね。 みなさん、そうおっしゃってます(笑)。 ま、久川さんが、関西弁キャラ専門声優さんですし(^_^;。 >ま、それはとにかく、全体としてはあんなもんでしょう。 >知世の声が本当に透き通るような声ですねぇ。 岩男潤子さんって、多芸ですね。 EVEのまりなの声と聞き比べると、その多芸さが解るような気がします。 >また、話としては、さくらがカードばらまけちゃったこと >になってしまいました。 >カード1枚ごとに1話でいいんですかね?ところで、カードって >何枚?(笑) え? そうなんですか? じゃあ、話の流れ的には観月(はにゃ〜ん)先生は出ないの(;_;)? カードは、状況と話の進み具合で、枚数が変化するのでは(笑)? >そういえば、原作のの5が出てるはずなのにぃ、見つからない。 探しましょう。 ところで、CCさくら単行本2版からも、 あのクロウカード型のしおりって、付いているのでしょうか? 一応、今のところ初回しか購入していないので、解りません。 知ってる方、教えて! >うーん、あの兄ちゃんより雪兎がいいというのはやはり >お子様なような(^^;。 >#兄弟だからしょうがないか。 お兄ちゃんがいいというほうがマズイでしょ(笑)。 お父さんなら・・・(以下、自己検閲で削除) >ウィンディはいいとして、あのフライのほうきの羽はちょっと >いただけないかなと。 ううっ、画像が見えないので解らない(;▽;)。 CD−ROMの表紙のヤツと同じ形なら、 たしかに玩具くさい・・・かな? まさか、出ないとは思うけど。(NHKだし。) やっぱ、気になるのは寺田センセと利佳ちゃんの仲かな? しかし、バリバリの未成年者と、成人(しかも教師)の カップルって、倫理的にまずくないんですかね? ( ̄▽ ̄)。 TVで、放映してもいいのか? それでもいいのか、NHK(笑)? ちくわtikuwa@osaka.xaxon-net.or.jp http://www.osaka.xaxon-net.or.jp/~tikuwa/index.htm