Re: 絵柄が変わった漫画家 (Re: クリスタル・ドラゴン15巻の感激)
板東@鳴教大です
<01bd0217$52745160$64c3d0ca@mayahara.highway.or.jp>の記事において
mayahara@highway.or.jpさんは書きました。
>> 馬屋原です。
>>
>> 佐藤 美喜さん <miki@furuno.co.jp> wrote
>> in article <3483E72F.5F78@furuno.co.jp>...
>> >
>> > ところで,デビュー当時とか数年前とは全然違う絵になってしまって
>> > すごくびっくりするマンガ家さんっていませんか?
>>
>> CLAMPは作品ごとに絵柄が違いますね。時には作画担当の人まで違うけど…
>> 「X」と「CLOVER」と「カードキャプターさくら」が同じ人の絵とは…
これは使ってる道具にもよるんじゃないでしょうか?
「CLOVER」と「さくら」はピグマの0、05を使ってるみたいなので
全体的に細くて均一な線の漫画になっています。(レイアースもこの道具ですね)
あと「さくら」はトーンもドット数が少ない、淡いかんじのものをつかっているので
全体的な印象がかわっているのでしょう。
基本は同じ絵柄なんですが、雑誌や内容によって表現の仕方をかえているのが
CLAMP(というかもこなあぱぱ嬢)のすごいところだなぁと思います。
ではでは。
__
(\____/) | | ピカチュウ 君に決めた!
\ / | | ____________
|¢ ¢| / /
( 〈● ° ●〉 || 鳴門教育大学3年国語科
( | - \ // \ 板東則子
| >○< || _ 〇 e9552109@naruto-u.ac.jp
( ( 〈___〈_|/ ●
( (( ( /
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735