Path: news.tky.3web.ne.jp!nf2.threeweb.ad.jp!tokyonet.ad.jp!news.ftl.co.jp!usenet From: Kozo Sawada Newsgroups: fj.rec.comics Subject: Re: CC Sakura Bilingual Version Date: Wed, 24 May 2000 10:59:43 +0900 Organization: Future Technology Laboratories Inc. Lines: 27 Message-ID: <392B378F.3EDF0E6D@ftl.co.jp> References: <392960F1.696E3138@fsinet.or.jp> <3929F4C2.40109773@ftl.co.jp> <392AB92F.390E903B@fsinet.or.jp> Reply-To: sawada@ftl.co.jp NNTP-Posting-Host: tos11.ftl.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.7 [ja] (Win95; I) X-Accept-Language: ja,fr Xref: news.tky.3web.ne.jp fj.rec.comics:30148 Status: O 沢田@未来技術研究所です。  なんか改めて自分の記事を見ると typo の嵐(^_^;  あ、バイリンガル版買ってきました。  なんだ、この本もちょこちょこ typo あるじゃん(笑) > >  桜→桃矢の「おにーちゃん!」はやっぱり "Tohya!" とかでしょう > > かね? > です。「Toya!」って呼んでますね。 > 世の「妹キャラ萌え萌え」な人は抗議しませう(おい)  知世→藤隆の「おじさま」も「Mr.Kinomoto」とかでしたね。  知世の「〜ですわ」がなくなっただけで印象がかなり違うと いうか、う〜ん。 > > 「怪獣」は "monstor" ですか?(^_^; > はい、おにーちゃんに「Monster」って言われてます。 > でも日本語の怪獣ってでっかいイメージがありますが(あ、ダリー > とか突っ込まないように)、Monsterというとセサミストリートの > クッキーモンスターとかエルモとかいて、もう少しほんわかな雰囲気 > でいいかも。  浦沢作画で「MONSTER」だとぜんぜん違う話に…(こら) -- 沢田 幸三/Kozo Sawada (sawada@ftl.co.jp)