せみねくん@さくらさまぁ〜 です。
#自己紹介なしかぁ〜!!

Kentaro ONIZUKA wrote:
> 「カードキャプターさくら」のスクリーンセーバー買いました。声優さんなん
> ですけれど、配役見た限り、すっごいいいなあと思ったけれど、実際声を聞く
> と、ちょっち演技が過剰な気がしますけれど、こんな調子でテレビ放映される
> のかなとおもっちゃったりして、、。

CDの存在を先輩から教えられ、聞いてみました...。
むっちゃえ〜やん。

ということで、コミックス全部そろえーの。
アクセサリー+設定資料集(「はじめまして、さくらです」ですね) 買いの。
で、壊れ街道まっしぐらです。

で、私も気づいたんですが。
CDのどらまとか(OVAとかも含む)から、原作に入ると、結構そのイメージが固
定化されて、成功する場合と、失敗する場合がありますね。
#今回はどっち買って言うと成功パターン。
#どっちかっていうと、っていうのは、後述。

コミックの、せりふが十分イメージできていいですね。
しかし、いままで、避けていたCLAMP先生の作品ですが、ふわふわとした、作品
イメージなんですね。とにかく、線がきれいだと思いました。(すっげー細い)
で、その感じがとにかくイメージにぴったりだなぁ〜と思ったわけですよ。

と、ここまでは、音声と、原画の関係

で、原画と、アニメセルとの関係なんですが...。
あまり詳しくは覗いていないのですが、TVの方の設定(セル)で、どうも、現段
階では、なんか違う? と言ったイメージが出ています。
#セルではどうしても、柔らかいイメージは出しにくいですからね。
#あ、CGセルにするって言う手も(←ほんとか?)

で、どうも、「大道寺知世(こうだっけ?)」ちゃんの、雰囲気がちょっとね。
と、いまだに引っかかっています。

う〜ん、放送されればどうなるのか分かるんだけど、イメージ崩れるのかどうか
の賭けで、「見たいけど、見たくない、でも見てみたい」と、訳が分からなくな
っています。


といった、現在の心境です。
#意味不明でごめんなさい。m(__)m


> 鬼塚@さーて、BSを見るための準備をしないと、、。

よかったです、とりあえず現段階でBS見れます。
でも、NHKですからね。番組変更とかで、ころころ時間帯だけは変えてほしくな
い
ですね。
そればかり祈ります。


-- 
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
高橋 史仁    (Fumihito Takahashi)
e-mail:ftakahas@rsk.ricoh.co.jp
       semine@da2.so-net.or.jp
リコーシステム開発(株) 第3開発部