ふるはた@まほろねっとです。

Oonishi Yutaka <yutaka-o@fsinet.or.jp> wrote
in message news:<39C79CF3.18EB994F@fsinet.or.jp> ...
>#存在すら知らなかった人へ。この手の本はコミック売り場より語学書売り場
>#にあることが多いです。レッツゴー。

両方にあったりしてかなり頭を痛めております。担当者わかってやってん
だろうなー。(^^;)

>  はともかく、読んでいて重大な改変に気がつきました。
>  なんと、さくらの「李君!」というセリフが「Shaoran!!」になって
>いる!英語圏で子供がファミリーネームで呼ぶことがなさそうというのは
>わかるのですが、さて、もっと後の、「小狼くんって呼んでいい?」の
>部分で英語版さくらちゃんは小狼くんをどう呼ぶことになるのやら。
>1  ダーリン(おい)
>2  ハニー(おいおい)
>3  私のかわいいバブーちゃん(バキボキベキバキ)

真面目に考えると、「Shao」あたりがありそうですね。
ニックネームということで。
# ここで「Xiao」とかに書き直すと発音ほぼ同じだけど別作品に。(をぃ

---
ふるはた よしのり  mailto:gtk@mahoro.net

[PR] コミックガム系同人誌即売会「まほろけっと」開催決定!
     2001/09/09東京卸商(浅草橋)  詳しくは http://www.mahoro.vesper.com/