「別の勇者のアニメでブッ壊すほどシュート!(意味不明)」馬屋原です。

「東京BABYLON」全7巻を衝動一気買いしてしまいました。
で…話終わっとらんやん。これ読んでた人達が、あの二人の何らかの決着を期待
して劇場版の「X」見たら、そりゃ怒るわ。

「X」の9・10巻も買いました。よーやっと「天の龍」7人と「地の龍」7人が
勢揃いしましたか…ナタク(漢字出ない)や遊人や颯姫ちゃんとかが何を考えて
「地の龍」側にいるのかとかはまだよくわかりませんが…
牙暁が何げにキーパーソンになるような気が。
10巻のラストあたりで、神威が悪魔の羽根、封真が天使の羽根なのは、「七人の
御使い」は「御使い」=「天使」だからですか。「ヨハネの黙示録」のように、
人間に最後の審判を下す、という事でしょうか。「地の龍」というのは「地球」
に「は」やさしい、という事か…逆に「天の龍」は地球にとっては「悪魔」なん
でしょうね。

#「地の龍」VSデュカリオンなんて…ダメだろうなあ^^;

でまあ、<01bccb55$3c45d740$a6118ccb@mayahara.highway.or.jp> で挙げた作品
のうち、まだ買ってないのは「聖伝」のみとなりました。ふー…
秋山たまよ作品にまではまだ手を出していませんが…


Eagle@Tokyo <eagle@mtg.biglobe.ne.jp> wrote 
in article <60n64b$qmd$2@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>...
> 
> >「カードキャ
> >プターさくら」は線が細いんでかなーり「Wish」に近いですが、あれももこな
> >あぱぱさん…だと思う…多分…
> 
> WISHに近い絵とは思えないですが・・・もこな嬢の絵でしょう。

えーと、メインキャラがもこなあぱぱさん、ケロちゃんが猫井みっくさん担当
だそうです。


> >「もこなおうじょのえほん〜おはなばたけのぎゃくしゅう〜」
> > 角川書店 あすかコミックスDX 全1巻
> > 1994年12月25日発行
> >#コミックスじゃなくて絵本です。
> 
> これ、買っておもしろいでしょうか? #気にはなっているのですが(笑)

いやあ、余程の物好きでもない限り、別にいいでしょう。あれで1400円は高い。


> >「わたしのすきなひと」
> > 角川書店 ヤングロゼコミックスDX 全1巻
> > 1995年7月16日発行
> 
> あれ、知らん。内容だれかわかりますか?

オムニバスです。タイトル通り「わたしのすきなひと」をテーマにした短編12本
の詰め合わせ。各編の主人公は(当然)みんな女性です。


> >「白姫抄」
> > 光文社 バルプリティ光文社コミックス 全1巻
> > 1992年6月10日発行
> 
> これも買ってないなぁ。

人がまだ髷を結って刀を持っていた時代の日本のお話です。
「白姫(しらひめ)」ってのは雪を司る女神です。
それぞれ雪山を舞台とする三つの話(+「序」と「終」)が収録されています。
「X」で譲刃ちゃんが連れてる「犬鬼」も出てきたりします。
#話自体は別に繋がっていません。


> >「REX 恐竜物語」 #原作・畑 正憲
> > 角川書店 あすかコミックスDX 全1巻
> > 1993年6月25日発行
> 
> これ、ちょうど角川であれがあった頃というかそのちょっと前にでた
> やつですね。これも買ってません。

そーです。

キャラクターデザイン/作画 もこなあぱぱ
絵コンテ          もこなあぱぱ
REX作画         猫井みっく
作画監督          猫井みっく
作画監督補         五十嵐さつき

となってます。キャラはもこなさんのでも、作画監督が猫井さんだからか、
線は細くて画面は白っぽいです。「Wish」並みに。


> >「不思議の国の美幸ちゃん」
> > 角川書店 ニュータイプ100%コミックス・エクストラ 全1巻
> > 1995年9月10日発行
> 
> やはり、書店に申し込みしないとだめだろうか?

まんがの森とかにありません?

-- 
馬屋原 憲幸(Mayahara Noriyuki)
株式会社 光栄(KOEI CO.,LTD.) シミュレーション研究所 開発部
mailto:mayahara@koei.co.jp (会社)
mailto:mayahara@highway.or.jp (自宅)

"何億光年の彼方 宇宙の果てに光る星よ"