1日目その4 [善波峠〜松田]

CCSF > 水野夢絵個人ページ > 旅行記 > 食物語〈赤〉 > 1日目その4 [善波峠〜松田]

走行日: 2013年4月13日(土)

[地図: 伊勢原〜松田]

R246で唯一の、名前のある峠「善波峠」。最高所ではなく、県境でもありませんが、その名は国道の自然要衝として轟いています。現道は勿論トンネルで、旧道トンネルもあります。矢倉沢往還の峠道も現存するらしいですが……地形図に描かれてないんだよなあ。道、見付かったら行きたいんですが……。

善波峠の前は伊勢原市街地、奥は秦野市街地です。市街地を隔てる尾根を隧道でぶち抜いている訳ですね。従って山道という感じはしなさそうな予感がしてました。ところが秦野市街地を過ぎると、四十八瀬川・川根川の狭窄部を抜ける道になり、地形図で見る限りは一気に山道っぽくなっています。向かい風が吹き付けそうな悪寒もします……。

写真コメント
[写真: 東名高架下 善波峠入口]
(12:02)

ファミま! を出てすぐ、東名高速の下を潜ります。そこが善波峠の登り口。よみうりランドや三輪緑山みたいな一気呵成の登り坂ではありませんが、かなりの急勾配が見る限りずっと続きます。さあ、いよいよ本日初の『名のある峠』ですよ。ここ通るのは初めてです。

[写真: 勾配標識 登り5%]
(12:05)

標識によると、勾配は5%。峠道としては楽な方ですね。荷物も少ないんだし、しっかり登ります。

[写真: 新善波隧道 1]
(12:15)

……あれ? あっという間に新善波隧道へ到着してしまいました。張り出し尾根の峠だからあまり距離無いだろうとは思っていたけど、これほどとは。荷物無しなら楽勝です。ロードバイクには勝てないけどね。

[写真: 新善波隧道 2]
(12:16)
[写真: 善波峠旧道]
(12:16)

新善波隧道というなら善波隧道がある訳で、ここには旧道があります。こっち行きましょう。旧々道、即ち本来の善波峠へ行く道もあるらしいのですが、見付けられませんでした……

旧道は、幹線国道旧道のお約束通り、連れ込み宿が多数営業しています。ここもかって感じで通り過ぎようとしたんですけど、うち1軒がアニメ絵看板を出していたので、思わず立ち止まってしまいました。うーん、アニメ絵看板の風俗店、熊谷とか郡山とか、撮った写真がほとんどコレクションと化してるなあ。ちなみに田無にもあります。

[写真: 善波隧道]
(12:21)

こちらも、勾配・距離とも大したことはなく、さくっと善波隧道へ到着できました。標高は170m強です。新善波隧道は160m強なので、10mくらいしか違わないんですね。ちなみに真の善波峠は200m弱です。

[写真: 善波隧道 秦野側]
(12:22)

善波隧道(新善波隧道も)を抜けると、神奈川県秦野市です。秦野は前に別経路で来たことがあります。

[写真: 秦野盆地] (12:24)

R246に合流する前に、秦野盆地を展望することができます。右に見える下り坂が、新善波隧道を出たばかりのR246。ここから市街地まで一気に降ります。

[写真: 秦野駅]
(12:37)

3年半ぶりにやって来ました秦野駅。峠を越えた先は山中の寒村でも異世界でもなく、大都会です。

[写真: 水無川 上流方向] [写真: 水無川 下流方向] (12:38)

秦野駅前を流れる、水無川です。花水川水系で、河口は平塚と大磯の間にあります。善波川も同じ水系だったりするのです。……秦野に水無……AKARIの縁はこんなところにもあるのかな(謎)

[写真: 平沢の三角形]
(12:54)

秦野市街地を旧国道で抜け、平沢交差点で現道に合流します(ここで唯だの憂だの言ったりはしない ← 言ってる)。こんな、ちょこッとだけある「三角形」が可愛い新旧合流点ですねっ。久々に撮影したよ三角形。

[写真: 渋沢駅]
(12:54)

秦野盆地の東の中心が秦野駅なら、西の中心は渋沢駅。ここでネタと言えば……イラストレイターの人?

渋沢駅を最後に秦野盆地は終わりを告げ、この先は四十八瀬川・川根川の渓谷へと踏み込んでいきます。

[写真ありません]

渓谷という地形であるため、風が強いのではないかと危惧していましたが、実際結構な向かい風でした。ただ、下り坂なので「進めない」ということはなかったのが幸いです。序盤の猛烈な降りでは最高速度も出ましたし。楽な道とは言えませんけどね……。

[写真: 新松田駅]
(13:20)

川根川が酒匂川に合流する地点が、足柄上郡松田町の中心集落・松田惣領です。ここに小田急小田原線の新松田駅があります。昭和55年の駅舎だそうですが、時期に似合わず落ち着いた佇まいですね。

[写真: 松田駅]
(13:25)

隣接して、JR御殿場線の松田駅。JR東海の駅です。小田急小田原線は新松田駅の手前から松田駅へ通じる短絡線があり、特急あさぎりが直通運行しています。

さて、御殿場線の、起終点である国府津駅・沼津駅以外を訪れるのは初めてです。松田駅は完全に中間駅なので、ここから国府津駅方面へ行くという訳にはいきませんが、沼津駅方面は全駅訪問する計画を立てています。R246はほぼ全区間バイパスですし、特に静岡県に入ると鉄路とは大幅に違う場所を通っていますから、今後は旧道やその他の路線を通ることが多くなります。さあ、無事に沼津まで辿り着けるでしょうか?

ここまでの走行記録(計測値)……走行時間: 2.11.10、走行距離: 41.87km、平均速度: 19.1km/h、最高速度: 54.5km/h(秦野市菖蒲)、総走行距離: 41.8km。

ここまでの走行記録(加算値)……走行時間: 3.50.31、走行距離: 79.25km、平均速度: 20.6km/h、最高速度: 54.5km/h(秦野市菖蒲)、総走行距離: 2,894.6km。

1日目その3 [厚木〜伊勢原] | 1日目その4 [善波峠〜松田] | 1日目その5 [松田〜小山]

水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735