写真 | コメント |
---|---|
![]() |
(15:51) 復路は東海道ではなく, 最短距離を狙います。R467で大和市に抜け, R246(厚木大山街道)で二子玉へ, 後は往路の逆。ということで白旗神社を過ぎ……いきなり上りデスカ。 Mapion地図 |
![]() |
(17:05) あまり写真撮る事もなく, 東京都町田市を霞めながら, つくし野のコンビニで小休止。薄暗いというほどではありませんが, 昼間の明るさが弱まって来た頃合いです。ちょっと, solaを一枚(何故横文字?)。いえね, 二重の巻層雲が別々の方向に流れてものだから(静止画じゃ判らんて)。 この後, 長津田付近では旧厚木大山街道を経由したのですが……旧道だからって交通量少なくはないのね。下り坂なので楽ではありましたが。 Mapion地図 |
![]() |
(17:35) 東急田園都市線の江田駅。秋の陽ではありませんが, 一旦暗くなり始めると早いですね。 Mapion地図 |
![]() |
(18:26) 二子玉から, 往路と同じく多摩川サイクリングコースです(新二子橋の交差点は自転車で横断できないので, 二子橋まで行く事になりますが)。往路との違いは, 夕陽が綺麗だ……は良いのですが, とにかく暗い事。勿論テールライトも, 今朝取り付けたばかりのヘッドライトも点けていますが, 他人からの視認性はバッチリでも, 自分自身の足元がはっきりしないというこの恐怖感は, かなりのものがありますね。いや, 30km/hで土手に飛び込む恐怖に勝るものはありませんが。 Mapion地図 |
![]() |
(18:39) 多摩水道橋が見えると, 後は勝手知ったる道なので, 気分が楽ですね(まだ1時間くらいかかるんだけど)。夜景に小田急の電車が撮れないかと思ったんですが, タイミング良くは来てくれませんでした。夜なので手ぶれ防止機構も働かないし。 |
前線基地帰宅は実質19:40(三鷹で買物したので20:00)。走行時間7:25:57, 走行距離131.94km(つまり復路は61.91km), 平均速度17.7km/h, 最高速度49.8km/h(往路, 三鷹通り中央自動車道交差付近)。 |