"kaz hagiwara" <kazhagiwara@yahoo.co.jp> wrote in message
news:3kjbqoFu1htqU1@individual.net...
> 末端の国民にとっては、敗戦は「責任を取らされた」というよりも「運悪くばち
> が当たった」としか感じられなかったはずです。

だから、全国民がばちが当たっても当然だったと言っているわけですよ。
GONの爺さんがインパールで野タレ死にしようが、GONの婆さんや
敗残兵のkomoriたちが、戦後いくら惨めな思いをしようと、それは身から
出た錆、自業自得の当たるべくして当たったばちなんだから、それを当時の
指導者のせいにするのは、おかど違いだという事です。
そして、それは、靖国に祀られている連中にも言える事です。

> > 指導者に戦争責任を押し付ける事で、国民はそ知らぬ顔で
> > 逃げる事ができるから、またぞろ戦争をしようって気になるわけ。
>
> 今の日本国民は、もちろん責任逃れできません。タテマエでもちゃんと主権があ
> るんだから。

GONやkomoriを見ればわかりますが、当時の日本人の責任を
戦争指導者に摩り替えるような奴は、今の自分の責任も、今の
指導者に摩り替える傾向が強いです。それは、偶然ではなく、
本質的に身に染み付いた無責任体質がなせる業でしょう。