Re: SEED世界の車
"アシュ" <archs@mail.goo.ne.jp> wrote in message news:20030219183931.CDED.ARCHS@mail.goo.ne.jp...
> たまにエスカレーターで左に立っている人を見ると、
> わざとその人の右後ろに立ちどまってしまう。
>
> 大阪と世界(オーストラリア除く だっけ?)では、
> エスカレータは左を急ぐ人のために空け、
> 右に立つのだ。
> それは混んでいなくても、マナー。
>
>
> そういえば、国語規範では「エスカレーター」
> JIS用語では「エスカレータ」
>
>
> 国語規範では「ルーター」「サーバー」「パラメーター」
> JIS用語では「ルータ」「サーバ」「パラメタ・パラメータ・仮引数」
>
> この手の呼び方のデファクトスタンダードは2重化してほしくないものだ。
>
> #さて、だれがガンダムネタに戻してくれるのか?
まだだ、まだ終わらんよ!
昔コンピューターのメモリがとてつもなくヘボかった頃、カタカナ用語の末尾の「ー」を省略して、容量を節約
したんだそうです。
それと、もう一つ。
先月、外務省は「わかりずらい」と批判の出ていた同省独特の国名・地名表記を改めるとして 189の国名中
60の国名と188の大使館所在地中66の地名と74の総領事館所在地中23の地名を改めると発表。
例えば、ヴィエトナムがベトナムに、トゥヴァルがツバルに、ニュー・ジーランドがニュージーランドに、アル
ゼンティンがアルゼンチンに、サイプラスがキプロスに、ノールウェーがノルウェーに、ジョルダンがヨルダン
に、ヘーグがハーグに、プラーグがプラハに、ワルソーがワルシャワに、ロス・アンジェルスがロサンゼルス
に、ニュー・ヨークがニュ
ーヨークに、イスタンブルがイスタンブールに等等。
わかりずらいといっても、言語の発音には変更前の方が近いんだが・・・、一般的な言い方が、現地でほとんど
使えないんだから、地理なんて教科は意味無いですね。
ところで、カリフォルニアはキャリフォルニアだったのか?
・・・あ、しまった!これはガンダムネタだ!!
--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redlantis@Yahoo.co.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735