Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news3.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOkc9KjdrMkwkNEpzOXAbKEI=?= - =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmgbKEI=?= 12 =?ISO-2022-JP?B?GyRCNHwbKEI=?= fj-NGMC =?ISO-2022-JP?B?GyRCQSo9UEEqNXMbKEI=?= Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: References: X-NewsReader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 23 Message-ID: Date: Sun, 23 Apr 2006 12:10:23 +0900 NNTP-Posting-Host: 222.13.62.178 X-Trace: news3.dion.ne.jp 1145761821 222.13.62.178 (Sun, 23 Apr 2006 12:10:21 JST) NNTP-Posting-Date: Sun, 23 Apr 2006 12:10:21 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:4601 KGK == Keiji KOSAKAさんのから >! "" という記事で >! Sat, 15 Apr 2006 21:02:02 +0900 頃に wacky さん は言ったとさ: > >> #何故投票*内容*を確認する必要があるのだろう? > >そのような調査依頼があったからですね。 > >> それにしても、 >> 既に公表済みの投票内容を何故再度記述させるのか、何故投票者に無駄な手間 >> をワザワザかけさせるのか不明ですが… > >調査依頼を受けて選管が動いたってだけのことでしょう。 >もちろん、調査依頼があっても動かないという選択もあったんですが、今回の >選管は動いたと。 念の為に(元)選管にお尋ねします。 どなたが何時「投票者に投票内容を再度書かせろ」といった依頼をされたの か、具体的に教えてください。 また、できれば、その確認に如何なる意味があったのかをお聞かせください。 -- wacky