民主党前原議員が委員会で質問した疑惑。当然誰もが持つ疑問だ。
 政治色の全く無かった現在容疑者であるホリエモンが、殆ど縁もゆかりも無い広島県で衆議院に立候補することは、当選する為には多くの費用が必要だったと思う。
 多くの場合、これ等費用は自己の口座から支出される事は無く、関連企業、支援団体を迂回して支出され、後に清算される。
 本件の場合、メ-ルの内容には信憑性が伺われる。この意味では国政調査権行使も選択肢の一つと思う。メ-ル発信者が誰であったかは多くの場合NTT等の交信記録で明確になる。通常開示されない記録の精査は捜査権を持つ者でないと事実上不可能に近い。 この点では民主党の主張は合理性がある。案外常石造船関連の会社が、ライブドア-との絡みも有るので、そのスタッフかも知れない。
 火の無い所に煙は出ないので、限りなく事実(黒)に近いと推定できる。
 選挙に幾ら費用が必要かだれが考えても判る事だし、幾ら党務とは言え、わが息子とまで言う応援は、私にはつい口が滑ったとしか思えない。
 亀井氏の地盤は容易く崩れる様な脆いものではない。無給で延べ数万人を動員出来るところへ反対して立候補とは、単に無謀としか言いようが無い。それを知っていてホリエモンを立候補させ事実上の公認以上の応援、支援をした政党に政策能力が有るのかさえ疑問に感じる。T氏も何れ判る事だから、今のうちに引退しておいた方が良いかも知れない。