Path: ccsf.homeunix.org!norn-news!CALA-MUZIK!rlss-news!not-for-mail From: Nakayama Ryu~ji Newsgroups: fj.rec.animation,fj.rec.comics Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOm4ySCROIVYlIiVLJWEyPU4oIVckcjlNJCgbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGsbKEI=?= Date: Mon, 04 Jun 2007 01:23:47 +0900 Organization: Individual. Lines: 43 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ad-0373.tokyo.ip-link.ne.jp Mime-Version: 1.0 (generated by SEMI 1.14.3 - "Ushinoya") Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: film.rlss.okayama-u.ac.jp 1180887828 27817 219.118.67.116 (3 Jun 2007 16:23:48 GMT) X-Complaints-To: usenet@film.rlss.okayama-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: 3 Jun 2007 16:23:48 GMT User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 06) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (=?ISO-8859-4?Q?Unebigory=F2mae?=) APEL/10.3 Emacs/20.7 (i386-*-nt5.1.2600) MULE/4.1 (AOI) Meadow/1.14 (AWSAKA:62) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:8123 fj.rec.comics:1055 Article にて、 "Yuuichi Naruoka" さん、 > "Nakayama Ryu~ji" wrote in message > news:u3b1a7jge.fsf@csc.jp... > > もろもろの付加条件は置いといて、ある作者の >> ・「単独で単行本刊行」または「連載10話以上」 >> のマンガ作品数に対する >> ・「TV30分放映10回以上相当」 >> のアニメ作品数の比率を計算してみると次のようになります。 > >  御大を忘れていますよ(それともこのあたりは除くのでしょうか)。 > > 鳥山明: 2/2 2というのは「Dr.スランプ」と「DRAGON BOLL」ですね。 鳥山さんは実はいろいろ細かい連載作品があります。Wikipediaによると ・「GO!GO!ACKMAN」: 11話 ・「COWA!」: 単行本一巻 ・「カジカ」: 単行本一巻 ・「SAND LAND」: 単行本一巻 ・「ネコマジン」シリーズ: 全部で単行本一巻(ただし、全8話) という感じです。 > 高橋留美子: 4/5 高橋さんの場合は「よくわからない」というのが正直なところです。「高橋留 美子劇場」の中でも結構長い期間同一テーマで掲載していたものがあったよう な気がするのですが、よく覚えてないのです。調べても出てこないですし。 > * 「不定期連載」はどう扱うか、ですね。「人魚」シリーズも「連載」と考えると >  4/6ですが(10話超えていたはず)。 原作のほうの「人魚」シリーズを別にするのであれば、アニメのほうも第2クー ルは別とすべきでしょう。 そうなると4/5もしくは5/6ということになりそうです。 -- 中山隆二 nakayama.ryuji@csc.jp # First contact use only. Please write it to a subject as [netnews].