Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: Nakayama Ryu~ji Newsgroups: fj.rec.bicycles Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCtFPjxWREw2UCROJD8kYSROPCtFPjxWGyhC?= Date: Sun, 16 Jul 2006 21:06:53 +0900 Organization: Individual. Lines: 30 Sender: nakayama.ryuji@anet.ne.jp Message-ID: References: <86ac7bji80.fsf@bsd2.4bn.ne.jp> <87odvrrtuu.fsf@ace.nerimadors.or.jp> <8664hzjdon.fsf@bsd2.4bn.ne.jp> <874pxiqzbc.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> <060716143904.M0101079@athena.ginganet.org> NNTP-Posting-Host: fla1aci012.tky.mesh.ad.jp Mime-Version: 1.0 (generated by SEMI 1.14.3 - "Ushinoya") Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1153051614 10446 219.107.234.12 (16 Jul 2006 12:06:54 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 16 Jul 2006 12:06:54 +0000 (UTC) User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 06) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (=?ISO-8859-4?Q?Unebigory=F2mae?=) APEL/10.3 Emacs/20.7 (i386-*-nt5.0.2195) MULE/4.1 (AOI) Meadow/1.14 (AWSAKA:62) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.bicycles:185 Article <060716143904.M0101079@athena.ginganet.org> にて、 ginga-fj-swentemporal@ginganet.org (Kawaguti Ginga) さん、 > <874pxiqzbc.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp>の記事において > jiro@nerimadors.or.jpさんは書きました。 >> 通勤となると、荷物(とくに着替え、靴)が邪魔物になる可能性が大です。 >> ちょっと上等な(軽い)クロスバイクに、前カゴと荷台をつけて(片足スタンド禁止:-) > > ロードでもクロスでもキャリアつけられるよう > ダボ穴あるタイプを選ぶのは必須と思いますが, > スタンドは何か問題あるんでしょうか? 片足は不安定ですし、某漫画:-) で酷評されていたように、他の自転車と並べ て置く局面が少しでも存在するようですと、スペース効率が悪くなりますね。 というわけで、私も使っていますが、ESGEのダブルレッグスタンドがお勧め。 常設しないのであれば、TOPEAKのフラッシュスタンドというのもあるようです。 > 個人的には,荷物はリアキャリアに括り付けるのを推奨. 特に、リアキャリアに荷物をくくりつけるのであれば、片足スタンドの不安定 さは看過できない問題になると思います。左右への振り分けで低重心を図るの であれば多少ましかと思いますが、それでも両足の安定度は捨てがたいです。 問題は多少重くなることでしょうか。 -- 中山隆二 nakayama.ryuji@csc.jp # First contact use only. Please write it to a subject as [netnews].