ピントずれRe:《国民の目を引くキャッチフレーズを打ち出すべき》
公務員もピンからキリまでいる。
公務員を減らすといいますが、先生は増やさなければならない。
文部科学省は廃止でよい。米国には文部省なんてないよ。
国家統制という非合理権力は排除する。
官僚の国家支配を排除する。
こうなるのであればよいのですが、ただ公務員の首切りではイエスマンのナチ
ス教員が残るばかりで。
谷村 sakaeiさんの<1167500314.181490.211620@h40g2000cwb.googlegroups.com>から
>《国民の目を引くキャッチフレーズを打ち出すべき》
>
>公務員はひっくるめ、ばっさり削減してほしいのだ。
>
>300万人の公務員を150万にします。
>「半減します。」
>このくらい言わなきゃパンチは効かない。
>実際、この程度はやってほしい。
>
>15年20年かけりゃいいじゃないか。
>様子を見て、削減スピードを上げることも可能だ。
>
>自立した自治体を目指します。
>シンガポールのような活気のある自治体にして、地方から日本の活気を沸き起こします。
>
>こうしてこそ初めて、「これに反対するのは抵抗勢力」とわかるのだ。
>
>公務員の半減。
>300万人を150万人に。
>(これでもまだ何倍も多い。)
>
>国民の目を引くキャッチフレーズを打ち出すべきだ。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735