とみおかです。

At Tue, 27 May 2003 05:00:04 +0900,
MARUYAMA Masayuki <toy@ops.dti.ne.jp> wrote:
>   で、こういう店に、分煙ないし禁煙を徹底させる方法として
> 客の側にできることって何があるでしょうか?
>   行く度に「分煙すれ〜」と言うのも手でしょうし、先に書いた
> ように、Yahooグルメやぐるナビのように、結構な影響力を持つ
> サイトにて、禁煙席の有無を表示してもらうよう働きかけるのも
> 手でしょう。他に何かないでしょうか?

そうはいっても、結局、

>   というのは、これも先に書いたように、私は美味しいものを
> 食べるときには、たばこの煙を決して受けたくない人なのです
> が、その店が分煙されていない場合、行けばたばこを吸わされて
> 味が良くわからず、行かなければそもそも味わえない、という
> ジレンマを常々感じてますので。

といいつつも、我慢して行っている人がおおいので、どうにもならないでしょ
う。

僕は、自身で決定できる場合は、分煙されていないなら『じゃいいです』で
その店を出ることにしています。
分煙されていても、多くのファミリーレストランのように意味のないものも多
いですが、とりあえず 分煙されていれば 大抵は席につき、食事をします。
もちろん、喫煙席が空いても、禁煙席が空くまで待ちます。
あとは、アンケート用紙があればアンケート用紙に、機会があれば店員に

    ・喫煙席を奥側にしてほしい
    ・禁煙席というからには、禁煙席に煙がこないようにしてほしい

という希望を伝えることにしています。

ちなみに、今のところ、分煙されていなかった飲食店で、その後分煙されたお
店は一店、分煙がマシになったお店は 3店です。
僕一人がやっていても 意味はないでしょうから、社会的な傾向や、同じよう
なことをしている人が 少なくとも何人かはいるんでしょうね。

最近は、webページを持っているお店も多いし、ページにではなく、お店に対
する要望なんかをメイルで受け付けているお店もあるでしょうから、そういう
のを利用するのもありでしょうね。

>   「そんな店には近寄らない」。それが簡単でしょうが、

その通りだと思います。
あとは、非喫煙者の多くが分煙度の高いお店しか利用しないようになれば、自
然と 分煙どの高いお店が増えてくると思います。

不完全な分煙状態において飲食中の他者に煙を吸わせることが、他者の料理に
勝手に水を入れるのと同じくらい酷いことか ということを周知できれば良い
かも。
あとは、喫煙者自身にとっても、どれほどもったいないことか とか。

> 現実には正しく分煙されている店など、現状圧倒的少数派
> です。健康云々の話もありますが、もっと単純に、たばこの
> 煙を気にせず、料理の味や香りを純粋に楽しめるようにする
> には、どうしたら良いものでしょうね。

現状では、意識的な不断の努力が必要でしょうね。

結局、店側に 客の要求を知らせる か、喫煙者自身にマナーとして徹底する必
要があると思います。

件の店員ではないですが、本当に90%が食事中の喫煙者であれば、店側として
は客の反感を買ってまで分煙/禁煙する必要はないでしょう。商売的にもおか
しいですし。
しかし、60%程度が喫煙者で、かつ 健康増進法の話があれば、好転するかも知
れません。特に未成年者が多く利用するようなお店はそうなるでしょう。
逆に、件のお店のように、ほとんど成人しか利用しない(ような店ですよね?)
は、まだまだ難しいでしょうね。当分は 非喫煙者の努力が必要だと思います。
# 我慢するという意味ではないですよ。我慢もする必要がありますけど。

喫煙者自身のマナーについては、これまでの状況から 店側に対応してもらう
よりも難しい感じはしますね… まずは、身の回りから が良いと思っています。
女性の手を借りられると、効果は大きいですね。
喫煙者にもよるのでしょうが、非喫煙者の女性から『私がいるところではタバ
コ吸わないで』の一言で吸わない(吸えない?)人も多いようです。
この一言をいえる女性もなかなかいないのですが…

                                 --------------------------------------
                                                      tomi@t3.rim.or.jp