In article <4055223F.416253CC@sp8sun.spring8.or.jp>,
 Masahiko_KODERA <kodera@sp8sun.spring8.or.jp> writes:
> 古寺です。
> 
> YUJI OHSAKI さんwrote:
> 
> > http://www.baneya.jp/bilstein.index.html
> > http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/ohlins.htm
> > http://www.aragosta.co.jp/Main.html
> > 
> > ↑ビルシュタイン、オーリンズ、アラゴスタ、高級サスペンションの
> 
> アラゴスタって知りませんでした。解説見る限り凄くヨサゲ(知らんけど)な
> 作りだけど。高いっすね〜。
> 以下は前二者に関してのみです。
> 
> #プライベートIPなhostnameでも、前二者だけ使ってたり(^^;
> 
> > 3大ブランドではないでしょうか。どれはカッコイイかなー?(^^;
> > やっぱりミーハーだからビルシュタインかな。
> 
> えっ、ビルシュタインってミーハーなんすか(^^; 堅実で無難と言うイメー
> ジで使ってました。

ま、私はバイクですが、回りにセッティングのコツがわかっている人間が多い
のでオーリンズ。

リプレースサスのメリットって

・ビギニングが良い。
・スプリングやダンパの特注がある。
・セッティング再現性が良い。

ってとこですかね。

はじめてオーリンズを履いた時にビギニングの良さはびっくりしましたね。ア
ンチスクワットアングルがきっちり決まるんで、それ以降、意識しない限り前
輪が竿立ちしなくなりました。真っ直ぐ走るのでも良いサスを入れた方が良いっ
てのは、履いてみないとわからない話でした。

あオーリンズだと
・OHの値段が安い。
ってのもありますが。

#障害者スキーのサスペンションもつくってるのね。

-- 
   ___     わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
 [[o o]]            ふぉっふぉっふぉ
   'J'     森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D  02 74 87 52 7C B7 39 37