Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.heimat.gr.jp!taurus!not-for-mail From: manmos@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) Newsgroups: fj.rec.motorcycles Subject: =?iso-2022-jp?b?UmU6IBskQiQqQiJGfiRqJS4lXyVDJS8bKEI=?= Date: 09 Feb 2005 13:01:40 +0900 Organization: Stellar Craft Inc., Osaka, Japan Lines: 40 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: 202.255.1.244 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Trace: taurus.stellar.co.jp 1107921700 32331 202.255.1.244 (9 Feb 2005 04:01:40 GMT) X-Complaints-To: news-admin@stellar.co.jp NNTP-Posting-Date: 9 Feb 2005 04:01:40 GMT User-Agent: Gnus/5.09 (Gnus v5.9.0) Emacs/21.3 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.motorcycles:991 In article , Masahiko_KODERA writes: > 古寺です。 > > Hideo Sir MaNMOS Morishita さんwrote: > > ・カムギアトレーン > > これはCBRですね。 > > VF-Fの方が早かったということは無いですか? 一応、技術ショーケー > スに位置づけたのはV型というポリシーの時期だったように思うのです > けど。直4が水冷化されるに至って、いよいよエンジンがコンパクト化 > の方向に向かったんですよね。 VFだったですか。当時、あまりV型に興味なくて、結局今までではFireStormだ けなんです。(VT250は借りもので2カ月位乗ったけど) で、V型と言えば「楕円ピストン」をどう扱おうかと悩んだんです。あれは、 はじめっからNR以外はありえないものだし。 > アンチダイブを機械式にしてみたとか... ありましね。つーか、乗ってました。SUZUKIのGSX400Xとカタナ。 > REVだかは継続してると見るべきなんでしょうか? 二輪用Vテックが有る > と風の便りに聞いた覚えはあり、「ドッカン」なギミックではもはや > ないならこれは別物と見るべきかもと思うのですけど。 VTECは船舶エンジンにも使われておりまして。 > ##スズキ+ホンダで他社まで引っ張ったというと、16インチとアン > ##チダイブなんかが思いつく(^^; 16インチも乗りました。(カタナII) -- ___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ [[o o]] ふぉっふぉっふぉ 'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37