In article <YAS.04Dec1014015@kirk.is.tsukuba.ac.jp>,
 yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes:
> In article <squ8y8lv4wp.fsf@stellar.co.jp>
>    manmos@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) writes:
> > だって、今のMAC、NeXTやもん。
> 
> NeXT と思って今の MacOSX を使っている人も、割合としてはそん
> なに多くはないと思います。NeXT でなくても、見栄えが派手なプ
> ログラムが動く Unix(FreeBSD) と思って使っている人もいるかも。

でしょうね。大体、黒いNeXTを使ったことがある人自体がそう多くはありませ
んし。

> In article <m2act0pwhv.fsf@ishida-yuusuke.mail.goo.ne.jp>
>    ishida yuusuke <ishida-yuusuke@mail.goo.ne.jp> writes:
> > > NeXTは研究者の方々にも人気が高かったのでしたっけ?
> > 人気が高かったかどうかはともかく、
> > 高等教育機関と研究機関以外のところに売れるような仕様じゃなかったとおもう。
> 
> 某NTT で、NeXTstep でアプリケーション作ってましたね。ハード
> ウェアは、Leia だったと思いました。富士通の SPARC のラップトップ。

うちにもありました。NeXTSTEP動いてました。重かったなぁ、たしか7Kgあっ
たし。

実は、某NTTのアプリは神戸の震災の復旧に大活躍していました。NeXTSTEPの
最大の利点は、インハウスの高度なアプリケーションを短期間で作成すること
だったんです。アメリカの証券会社でも、このメリットが大きかった。

通信はTCP/IP標準だし、GUIを作るのはあっという間だし、Ver 3以降だとある
程度のデータベースアクセスのクラスライブラリが揃っていたのが魅力的って。

> 幕張メッセで NeXT の興行に来た生Jobs見たけど、話はうまかった
> です。「MO は遅いけどキャッシュつけたら平気」という言葉にみ

両手をひろげて "A~nd ..."の時代ですね。今年のWWDCは"Bang "。

> んな騙されて、みんな黒NeXT の MO で頑張ってました。後でJobs
> 自身反省してハードディスク付けたんだけど。でもあの MO は速かっ
> たなあ。

プレゼンテーションの脅威的天才ですからねぇ。それだけに、ソフトのプレゼ
ンなどは徹底的にリハーサルするそうです。

本番でクラッシュしても「あ、まだバグがあるようです」ですます、William
H.Gates IIIとは大違い。って、彼の場合は出荷しても「あ、まだバグがある
ようです」ですましてますけど。

ま、結局、最後までみんな"だまされた"ってやすですね。アメリカでも"おい、
すてぃーぶ、俺の黒いキューブはどうしてくれるんだい"みたいな歌を作って
聞かせた奴がいたり。

ちなみに、私は150万の借金(金利込)をして買いましたが、その後結婚する時、
嫁はんに、

「あなたに貯金がないのはわかっていたけど、100万以上の借金があるとは思
いもしなかった」

といわれました。嫁はんも間接的にだまされたんです。

で、当時のCanonでは、年に1度使うか使わないかの、"Jobsの椅子"が固定資産
プレートをつけて倉庫に眠っていたそうです。当時のCanonの社長さんは(前
Apple時代も含め)Jobsにだまされた、もっともお金持ちの一人でしたからね。

大体Jobsって、いらんところに凝り過ぎ。Cubeなんか完全にテーパのない立方
体って、あんた…金型思いっきり高くついてやんの。

-- 
   ___     わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
 [[o o]]            ふぉっふぉっふぉ
   'J'     森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D  02 74 87 52 7C B7 39 37