Shinji KONO君の<3993267news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <YqrYg.6481$lq.797@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net>, ワシントン <washington780@hotmail.com> writes
>> >それは曲解だな。
>> >放射性物質はニュートリノだけじゃない。
>> 【訂正】ニュートロンだけじゃない。
>
>中性子が放射性物質という新理論ですか。まぁ、あらゆる素粒子は、
>崩壊してなんかを放出するっていう言い方もあるけどさ... 

放射性元素を含む物質の総称という意味では、放射性物質ではないよね。

唯物論の立場からは、中性子だろうとニュートリノだろうと負に荷電したベー
タ粒子だろうと陽子だろうと正に荷電したベータ粒子だろうと物質といって
いいんじゃないの。物質じゃなきゃ精神か?

Radioactivity 放射能とは、原子核が自発的に崩壊する性質をもつことをい
うからね。
新理論、なかなかのほめ言葉だと思うね。


-- 
ワシントン mailto:washington@hotmail.com