Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.mcu.or.jp!cyber-magic.org!nsx.kgc.co.jp!ssm.kgc.co.jp!not-for-mail From: candy@xxx.kgc.co.jp Newsgroups: fj.net.misc Subject: =?euc-jp?b?UmU6IKXHpeWloqXr?= Date: 24 Nov 2005 22:08:04 +0900 Organization: Keisokugiken Corp. Lines: 44 Message-ID: References: <051123112158.M0125298@dwalski.ohshe.bs.teu.ac.jp> <051124112931.M0131998@dwalski.ohshe.bs.teu.ac.jp> <051124174052.M0800468@XP.doga.jp> NNTP-Posting-Host: xxx.kgc.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=euc-jp Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Trace: ssm.kgc.co.jp 1132837684 54022 172.30.2.3 (24 Nov 2005 13:08:04 GMT) X-Complaints-To: usenet@kgc.co.jp NNTP-Posting-Date: 24 Nov 2005 13:08:04 GMT User-Agent: Gnus/5.09 (Gnus v5.9.0) Emacs/21.3 Xref: ccsf.homeunix.org fj.net.misc:128 Masamichi Takatsu writes: > まあ、「あとひと頑張り」なんて簡単な話ではないでしょうけど、VNC は元々 > リモートデスクトップソフトですから、それほど不可能な話ではないかと。 > > ・Windows用Xサーバによくあるマルチウィンドウモードのように、ルートレスで >  ウィンドウのみを転送表示するモードをVNCに実装する。 > > ・セカンドディスプレイとして VNC からのみ操作可能な仮想的なスクリーンを >  作るようなディスプレイドライバを用意する。 > > ・本来のディスプレイとVNCディスプレイを左右に並べる > > って感じで。 んと、よくわからんのですが、 リモートでドラッグ中のウィンドウのビットイメージだけを表示するウィンドウを ローカルの方に作って、そのウィンドウを ドラッグにうまいこと合わせてグリグリ動かすって感じですか? できそうだけど…… 自分はリモートのウィンドウをローカルに表示したいと思うことは あまりないですね。 どうしてもビットイメージが欲しいというなら、 通常の vnc クライアントでできるし。 それよりも、x2vnc と win2vnc を「ハシゴ」して、 隣の隣の Windows を操作したいです。 x2vnc のソースをちょろっと眺めた感じでは、 3 分間ハッキングでは実現できそうになかったので、 あきらめました。 (隣の隣へ移動する時に、ローカルのポインタの座標を再初期化すれば よさそうな気はするのですが) あるいは、マルチディスプレイ環境の Windows に対して x2vnc でちゃんと操作したい。 現状でもできるんですが、 ポインタの移動速度が、期待しているようにはならないのです。 こっちも上と同じとこがネックであきらめました。 だれかハックしてくれないかなあ。 神田敏広