Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!nsx.kgc.co.jp!ssm.kgc.co.jp!not-for-mail From: candy@kgc.co.jp Newsgroups: fj.comp.lang.c Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?ZG91YmxlIBskQiROSGYzUxsoQg==?= Date: 08 Sep 2003 13:39:47 +0900 Organization: Keisokugiken Corp. Lines: 16 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: xxx.kgc.co.jp X-Trace: ssm.kgc.co.jp 1062995988 26182 172.30.2.3 (8 Sep 2003 04:39:48 GMT) X-Complaints-To: usenet@kgc.co.jp NNTP-Posting-Date: 8 Sep 2003 04:39:48 GMT X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34 Xref: ccsf.homeunix.org fj.comp.lang.c:110 yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes: > 一般的には、浮動小数点の場合は、== で比較してはいけません。 たしか Dijkstra が、 Algol68(?)の実装時に浮動小数点型の同値判定の基準をちょっと緩くして、 「最後のビットだけが違っていても同値」 とかしたそうで、いや〜これが大失敗で(推移律が破れる)まいったよ…… てなことを書いてたと思いましたが Structured programming かと思いきや、それらしい部分がないですね?? 何の本だったかしら??? 神田敏広