Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.s-kddi1.home.ne.jp!news.home.ne.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news3.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCE0fDBRMHckTj9kQSYbKEI=?= Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: <070128211905.M0102701@cs2.kit.ac.jp> References: <070128211905.M0102701@cs2.kit.ac.jp> X-NewsReader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 24 Message-ID: Date: Mon, 29 Jan 2007 08:56:07 +0900 NNTP-Posting-Host: 222.7.50.66 X-Trace: news3.dion.ne.jp 1170028567 222.7.50.66 (Mon, 29 Jan 2007 08:56:07 JST) NNTP-Posting-Date: Mon, 29 Jan 2007 08:56:07 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:7205 何かそれも一般社会の感覚から言えば変な話だけど。 #「そっちかよ!」みたいな… Tsukamoto Chiakiさんの<070128211905.M0102701@cs2.kit.ac.jp>から >それはその通り. 他に投票管理機関への参加者がいれば, 河野さん >には投票管理機関からの離脱を勧告するところですが, 今そうする >と投票管理機関が不成立になって, 立候補自体意味がなくなります. >一応, 投票開始までは投票管理機関への参加を受け付けております. Shinji KONOさんの<3993479news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から >それは良い考えかも。今回は単なるメール読む人ってだけですよね。 >wacky やれば? 誰かやるなら僕は外れます。 それで幾らかでも正常化するのであれば名前を貸しますよ。 ただし私にも私の考えがあるので、妙な非公開MLには参加できません。 それでよければどうぞ。 こちらの条件を押し付ける気はないので、他に選択肢の無いことを確認してか ら指名してくれれば結構です。 -- wacky