神戸です。

On Sun, 13 Mar 2005 21:45:12 +0900, wacky <wacky@all.at> wrote:
> 神戸隆行さんの<opsnj413g8e5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp>から
>> 神戸です。
>> On Sun, 13 Mar 2005 12:15:32 +0900, wacky <wacky@all.at> wrote:
>>> #そもそも、ホンの数行しか関係しないような文章を全部読ませようとするの
>>> #はイヤガラセに近い話です。
>>> ##駄目オタクの知識自慢じゃないんだからさ。
>> 議論中にそれを根拠にすると言ってる人がその件について言及している内容を
>> 信じるなら読まなくて済みそうですけど?
> そ〜ゆ〜のを、たとえばKONO氏は「合理的な馬鹿」と呼んでいるらしい。

表現は皮肉っぽいけど悪口ではないと思いますよ。
まぁ、信じることにするってのは真実を追求する努力を放棄しているという点ではまぁ
ちょっとキツイ表現だけど「馬鹿」と呼んでもそんな大きな間違いではないと思います。
でも、まぁ一時に何もかも勉強するのはムリだから暫定的に
(結局死ぬまで暫定のまま放置される可能性もあるが)
それらしい知識を信じて置いておく、というのは合理的な態度でもあるわけです。

>> 疑ったり反論するなら自分でより上流の情報源に遡って読まねばならないってだけの話では?
>> 言ってることは疑って反論するけど、
>> 情報源を自分で読むのマンドクセーから相手に解説させるってのはどうですかねぇ?
>
> そもそも、情報源を提示するのは主張する側の責任でしょ。
> RFC1036*全部*が根拠だってんならともかく、そうでないのに引用すらしな
> いってのはつまり、「メンドクセーから相手にやらせてる」のは主張者の方っ
> てことじゃん。

情報源の提示としてはアリではないでしょうかね。
親切さには関ると思うけど親切にしなきゃいけない義務まではない。
不親切だということもできなくはないけど、論拠を示している以上不誠実だとはいえない。
確かにメンドクセーわけでもありますし、
反論する人もある程度努力はしないとイカンかなという気もします。
反論も一つの意見なのだから相手に自分の反論のお膳立てさせるようなことをするよりは、
それなりの生みの苦労をしたほうが、それ自身で価値ある意見になるのではないですかね?

それに部分引用は余計な誤解を生むこともあり得ます。
相手の理解内容に基づく見解を信じない以上、
相手の引用が適切かどうかもわからないわけです。
別に悪意で改竄するようなことがなくても、
引用した人が離れたところに書かれた例外条件や適用条件を
見落としていたりするかもしれない訳で、
結局議論するなら共に同じ情報源に当った方がいいでしょう?
#幸い一般に公開されているわけですから。

-- 
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger