神戸%現在取り付かれているネットストーカーの数:3匹(推定)です。

On Mon, 24 Apr 2006 04:17:14 +0900, Nagata <ynagata@st.rim.or.jp> wrote:
> それは希望的すみます。それよりは刑事的に追い詰めるのが
> 早いと思います。

それがナカナカ早くないんです。
名誉毀損も侮辱罪も著作権法違反も親告罪なんで
告訴状作成から始めねばならず段取りがナカナカに面倒なのです。
そのうえ今回のような件は
(世の中にあまり多くはないであろう)ネット関係に詳しい弁護士を探す
ところから始めないといけないわけです。
加えて相談料も30分5,000円とかが相場であるようで
決して馬鹿にならないようですしね…。

告訴状の作成そのものは弁護士じゃなくても
行政書士でもいいらしいですけど、後々の展開を考えると…。
警察も告訴状を中々受け取りたがらないという話もありますしね。

(受け取りたがらないっていや、
以前さらに別件の脅迫被害の相談に行った田園調布警察署の刑事にも
ネットから完全引退してストーカーは放置すればいいじゃないかと
強く説得されましたしね。
身体的に傷つけられる恐れとかが実現しそうでなければ動く気はないそうですw
全く持ってそんな消極的な解決策(?)なら
ワザワザヒトには頼まんよって感じですね。
以前窃盗被害にあったときも犯人まで自分らで見つけて通報・逮捕してなお
四谷署の刑事には「立証が*面倒*」という正直な理由で
取り下げるように随分と説得されましたしね。
警察は手間と実績を秤に掛けて見込み薄な犯罪に関しては
ホント全然アテにならんです。)

> 確か、警察の方からの問い合わせもあったと拝見しています。
> 充分刑事事件にできるものと思います。

それは私の名前を騙った脅迫の件で事情を聞かれたときのことだと思います。
(富士通の件の時は脅迫された被害者の立場にあった富士通が脅迫の被害を
届け出てすらいなくて全く事件にはなっていないため
警察に事情を聞かれたりもしていません。)

が、その際は脅迫者が私の名前を騙ったため一応事情を聞かれただけで
私は被害者ではないので被害を届け出られません。
脅迫状は脅迫された人だけが被害者ですから。

ただその件の脅迫状は毎度毎度内容があまりに電波ゆんゆんなので大抵の「被害者」が
一旦は不安になって届け出るものの
どうも警察側から危険はないと説得されて取り下げてしまうようです。
(今まで3回届けがあって2回事情聞かれて3回とも取り下げられてます。)

一応その脅迫状はfjでご活躍の例の人が発信元ではないようです。
ネットのみならず郵便(コミケの実行委員会が殺人予告を受け取った件)や
電話(秋葉原の某画廊が爆破予告付き脅迫を受けた件)も使われてますしね。
(ただ発信源の人が2chなどに脅迫文を上梓すると
それに便乗&紛れて2chやblogにコピーして回ったりは
してる可能性はありそうな気が若干しています。
どうも例の人は単にコピー&ペーストするだけなら
罪には問われないと理解してる可能性があるような気もしますし。)

-- 
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger