Re: カーオーディオについて、、、
"xats" <xats@lily.freemail.ne.jp> wrote in message
news:20040721225455.8020773.547289729@lily.freemail.ne.jp...
> 現在、オーディオが無い(2DINが空)状態なので近所のオートバックスへ行ってき
ました。
> 結構な額の機材が並んでいるのに、視聴コーナーの音が悪いです。笑ってしまった
のが、
> 視聴コーナーのスピーカーにL/Rで逆相のものが、いろいろ混じっているという
所。
まあ、量販店はだいたいそんなもんですね。
逆相ならまだしも、以前、ヘッドユニットからパワーアンプに行く
ピンケーブル繋ぎ間違えられていて左前と右後ろがさし替えて
繋がれて、量販店から帰ってくるなり、速攻で繋ぎ換えた事も
あります。アンプレスのヘッドユニットだったから、アンプのところで
差し替えができましたが、そうでなかったら、ヘッドユニット外して
SPケーブルで繋ぎ買えなければならないところでした。
一応その後は、「インストーラー」と言われる店にお願いして
いますが、インストーラーと言ってもピンきりで、デットニングで
貼ったアスファルト系のダンピング剤とかがぽろぽろはがれて
ドア内でカタカタ言ってたり、雨水の伝わり具合を確認せず
適当に防水シート剥がしてそのままにして、ドアの中に水が
侵入して内張りがぐっしょりとかって店もあるようですから、
看板だけを信じて行くとえらい目にあう事もあるようです。
> 普通、気づきますよね。その程度の売り場なのに、判ったような顔した店員がよっ
てきて、
> その逆相スピーカーのうんちくを語るんです。私、家庭用オーディオを趣味として
いるんですが、
> この悲しい現実は流石にこたえました。
所詮量販店は、オーディオが専門ではないので、メーカーが
持って来たデモボードを適当に繋いで置いているだけでしょう。
> ・・・・結局、通販でSONYの3300とかいう安い1DINのDECKを発注したのですが、
> スピーカーはまだです。家庭用のユニットは使えないし、カー用スピーカーユニッ
トは
> 知識が乏しいので結構悩みます。
今入っているのはたしかKickerの比較的安いモデルだったと記憶して
いますが、結構満足しています。
ご存知だと思いますが、スピーカーはエンクロージャーで音が変わりますが、
車だとドア内とかトランクスペースとかがエンクロージャーの代わりになる
わけですが、形状が妙な上に思った以上に容量もあって、ホームオーディオ
用のスピーカーとは事情がかなり違うようです。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735