User's guide for inquiry.

アンケートのためのユーザーズガイド
                                  文責 "March Hare" <marchare@credo.jp>


-------------------- 目次 --------------------

1. 簡易版アンケートの仕方
  1.1 募集の仕方
  1.1 回答の仕方

2. アンケート募集・回答記事の上手な書き方
  2.1 募集記事を書くときの注意点
  2.2 解答記事を書くときの注意点

3. アンケートの例

----------------------------------------------


1. 「簡易版アンケートの仕方」

1.1 募集の仕方

1) japan.vote.inquiry の他の募集記事を参考にして募集記事を書く

2) japan.vote.inquiry を含むグループに募集記事を投稿する。

・X-Inquiry-Call: 行は必ずつけること。
・Followup-To: japan.vote.votebox を必ず指定すること。
・いわゆる半角/全角の違いは慎重に。
・空白の有無も慎重に。
・自信がなければ "How to inquire." を読む。
・それでも自信がなければ japan.vote.usage で聞く。

1.2 回答の仕方

1) 募集記事にフォローアップして回答記事を書く準備をする。

2) 回答欄を埋める。

3) 回答欄以外を全部消す。引用記号も消す。

4) japan.vote.votebox に回答記事を投稿する。

・選択肢はいわゆる半角の数字で。
・複数選択は "," でつなぎ、前後に余分な空白を含めない。
・答えない項目は項目名を括弧を含めて消すか、数字の代わりに "-" で埋める。
・コメントの書き方は他の回答記事を参考にすること。


2. 「アンケート募集・回答記事の上手な書き方」

2.1 募集記事を書くときの注意点

1) 素材の選択 
まず、これから行おうとするアンケートと似た内容のアンケートが
最近行われていないかどうかを japan.vote.inquiry で確かめましょう。
似た内容のアンケートを連続して実施してもつまらないですし、
回答も集まりにくくなります。
アンケートの内容は回答者が回答したくなるような興味を持てる内容や
できるだけ楽しい内容を選びましょう。
回答したくなるように文面をおもしろく工夫するのも手です。
回答者が困惑したり誤解を招くような内容のものはやめましょう。
回答者の側に立った設問づくりを心がけましょう。

2) クロスポストについて 
アンケート募集記事を japan.vote.inquiry 以外のグループにも
クロスポストする場合には、
投稿するグループが適切かどうかを良く吟味して下さい。
やたらに多くのグループにクロスポストしても逆効果です。

3) フォローアップの指定
アンケート募集記事は、Followup-To: japan.vote.votebox を指定して下さい。
「回答は必ず japan.vote.votebox のみに投稿して下さい」と書き添えましょう。

4) 設問は合理的に
アンケートの項目は合理的に作りましょう。
回答者が答えやすいように選択肢を作りましょう。
「その他」の選択肢を作って、コメントしてもらうのも手です。
選択肢の複数の選択が可能な項目はその旨を明記しましょう。

5) 募集記事の評価
アンケート募集記事自体の評価を問う項目を最後に付け加えましょう。
今後アンケートを作成する場合の参考にもなります。
アンケートの適切さに自信がなければ、
japan.vote.usage で意見を求めるのはよい方法です。

6) 回答期間の限定
回答期間を限定したい場合には、その旨を募集記事に明記して下さい。
また、募集記事は自動再投稿させることや expire させる日時の指定も可能です。
その場合の書式は、"How to inquire." という記事の
「アンケート募集記事の投稿手順」を参照して下さい。

7) 投稿の前に
投稿する前に、募集記事のフォーマットを見直し、
誤字・脱字がないことも確かめましょう。

8) 画像投稿の禁止
募集記事に画像などを含むバイナリ投稿は禁止します。
画像などを使う必要がある場合には、画像などのある URI のみを示して下さい。

9) 同じ記事は自分で再投稿しない
回答が少ないからといって、同じ募集記事を連続して投稿してはいけません。
別の募集記事として処理されますし、回答者が困惑します。
"How to inquire." という記事の「アンケート募集記事の投稿手順」を参照して、
あらかじめ自動再投稿の指定をしておくと、
最大 7 回(週 1 回)まで自動投稿されますので利用して下さい。

10) 集計結果に効力はない
集計結果は japan.* の運営に対する効力も決議力もありませんのでご注意下さい。

11) アンケートの総評
集計結果が出たら、アンケートの実施者は募集したアンケートの総評を
japan.vote.inquiry に投稿しましょう。
回答して下さった方に対する礼儀でもあります。

12) Outlook Express を使う上での注意点
Outlook Express を使って投稿すると行末のスペースが削除される場合があります。
例えば、募集記事の回答欄の
X-Inquiry-Comment: 
には最後にいわゆる半角スペースが 1 つ必要ですが、
投稿すると行末のスペースが削除される場合があります。
これを回避するには
「ツール」→「オプション」の「送信」タグで、
「ニュース送信の形式」の「テキスト形式」が選ばれていることを確認した上、
「テキスト形式の設定」で
「送信時に自動的に文字列を折り返す」を最大の 132 文字に指定して下さい。

2.2 回答記事を書くときの注意点

1) 確認事項
回答記事が募集記事にフォローアップする形で
japan.vote.votebox に投稿されるかどうかを確認しましょう。
募集記事が Follwup-To: japan.vote.votebox を指定していない場合には
特に注意が必要です。
回答記事が募集記事にフォローアップできない形の場合には、
"How to inqure." という記事の「アンケート回答記事の投稿手順」を参照して下さい。

2) 回答期限
回答期間が限定されているアンケートにはできるだけ協力しましょう。

3) 投稿の前に
投稿する前に、回答記事のフォーマットを見直し、
誤字・脱字がないことも確かめましょう。

4) 回答の訂正・キャンセル
回答の訂正や回答そのもののキャンセルをしたい場合には、
"How to inquire." という記事の「アンケート回答記事の投稿手順」と
「回答記事のキャンセルの手順」を参照して下さい。


3. 「アンケートの例」

これはあくまでも一例ですので、工夫してアンケートを作って下さい。
自動集計漏れを防いだり回答記事の編集のしやすさを考慮して、
文例中の回答欄やアンケート本文の順番は望ましい順番に並べてあります。

(ヘッダ部)
Newsgroups: japan.food,japan.vote.inquiry
Subject: Inquiry for Curry
Followup-To: japan.vote.votebox
(以下本文)
------------------------------------------------------------
X-Inquiry-Call: Inquiry for Curry
X-Inquiry-Repost: 2

******************ここより下が回答欄です(この行は不要)******************
X-Inquiry: (Q1)  (Q2)  (Q3)  (Q4)  (Q4a)  (Q4b) 
X-Inquiry: (Q4c)  (Q4d)  (Q5)  (Q6)  (Q7)  (Q8) 
X-Inquiry-Comment: 
X-Inquiry-Comment: 
******************ここより上が回答欄です(この行は不要)******************

カレーについてのアンケートです。
もしよろしければご回答下さい。
なお、できれば回答は、○月○日までにお願いします。

◆回答はこの記事の回答欄に各項目ごとに
いわゆる半角数字で記入して下さい。
◆回答は選択肢の数字を記入する場合と、
回数などを数字で答える場合(小数回答可)があります。
◆1 つの項目に複数選択して回答する場合には、"," で区切って下さい。
"," の前後にはスペースを入れないで下さい。
◆行頭に "> " などの引用符号をつけないで下さい。
◆答えない項目は項目名を括弧を含めて消すか、
数字の代わりに "-" で埋めて下さい。
◆コメントが複数行に及ぶ場合、各行の頭に "X-Inquiry-Comment: " をつけて下さい。
":" とコメント本文の間は半角スペース 1 つ分あけて下さい。
◆各項目に対してのコメントは項目名を先頭にして箇条書きで、
アンケート全体についてのコメントは "*" を先頭につけて下さい。
◆回答はコメントも含めて先頭から 20 行以内に収めて下さい。
◆回答記事は必ずこの募集記事にフォローアップする形で
japan.vote.votebox のみへ投稿してください。

解答例:
X-Inquiry: (Q1) 2 (Q2) 1 (Q3) 0 (Q4) 1 (Q4a) - (Q4b) 1
X-Inquiry: (Q4c) 3 (Q4d) 1,3 (Q5) 2 (Q6) 1 (Q7) 0 (Q8) 2
X-Inquiry-Comment: (Q4d) は 1,3 以外にドミクラスソースも入れる
X-Inquiry-Comment: * どういうスパイス配合のカレーが好きかを聞いてもよかった。

では始めます。

(Q1) あなたはカレーが好きですか嫌いですか?
-2: 嫌い
-1: どちらかといえば嫌い
0: どちらでもない
1: どちらかといえば好き
2: 好き

(Q2) あなたはカレーを外で1ヶ月に何回ぐらい食べますか?
    数字でお答え下さい。

(Q3) あなたはカレーを食べる時、何かかけますか(複数選択可)?
0: 何もかけない
1: ウスターソースをかける
2: 醤油をかける
3: マヨネーズをかける
4: 生卵をかける
5: その他(X-Inquiry-Comment へ)

(Q4) あなたはカレーを自分でつくりますか
0: 作らない → 回答した方は Q4a へ
1: 作る → 回答した方は Q4b 〜 Q4d へ

    (Q4a) あなたはどうしてカレーを作らないのですか?
    0: 同居人が作るので作る必要がない
    1: 料理を作るのが嫌い
    2: 作るのは嫌いではないが面倒くさい
    3: おいしく作れないので作らない
    4: レトルトのカレーしか食べないので作らない
    5: その他(X-Inquiry-Comment へ)

    (Q4b) あなたはカレーを家で1ヶ月に何回ぐらい作りますか?
        数字でお答え下さい。

    (Q4c) あなたはカレーを作る時、何人分ぐらい作りますか?
    0: 1〜2人分
    1: 3〜4人分
    2: 5〜6人分
    3: 7〜8人分
    4: 9〜10人分
    5: 11人分以上

    (Q4d) あなたはカレーを作る時、隠し味として何か入れますか(複数選択可)?
    0: 何も入れない
    1: ウスターソースを入れる
    2: 醤油を入れる
    3: ガラムマサラを入れる
    4: ヨーグルトを入れる
    5: その他(X-Inquiry-Comment へ)

(Q5) あなたはカレーの辛さはどのくらいがお好みですか?
-2: 甘口, -1: やや甘口, 0: 普通, 1: やや辛口, 2: 辛口

(Q6) あなたはカレーに入れる肉は何がお好みですか(複数選択可)?
0: 野菜カレーが好きなので肉は入れない
1: 牛肉が好き
2: 豚肉が好き
3: 羊肉が好き
4: 鶏肉が好き
5: その他(X-Inquiry-Comment へ)

(Q7) あなたはカレーを何にかけますか(複数選択可)?
0: バカヤロー、カレーといったらカレーライス! 白米に決まってるだろ!
1: 健康によい五穀米。これですね
2: バターライス、ナイスですね〜
3: 当然サフランライスです。これしかありません
4: インドではふつうはナンですね。ノンノンですね
5: その他(X-Inquiry-Comment へ)

(Q8) このアンケートの内容は適切ですか?
-2: 不適切, -1: ダメかも, 0: まあまあ, 1: いいかも, 2: 適切

以上です。


ご協力ありがとうございました。_(_^_)_



-- 
March Hare <marchare@credo.jp>  
------------------------------------------------------------