Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!feed1.sphere.ad.jp!ngate02.so-net.ne.jp!so-net.news!not-for-mail From: "SHIMADA,makoto" Newsgroups: fj.rec.rail Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNHckX0hWJEghViQqJGEkRyQ/JCQhV0hWOWYbKEI=?= Date: Tue, 27 Feb 2007 20:47:31 +0900 Organization: So-net Service Lines: 27 Message-ID: NNTP-Posting-Host: news01d.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news-fsa.so-net.ne.jp 1172576802 18692 192.168.20.14 (27 Feb 2007 11:46:42 GMT) X-Complaints-To: abuse@so-net.ne.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 27 Feb 2007 11:46:42 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) X-Accept-Language: ja Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:4975  嶋田です。  内容が変わるので別スレッドにしました。 Masahiko KODERA wrote: > 忌み番で?、4で始まる飛ばす会社も有りますけど、  島鉄みたいに下1桁の4を飛ばしている会社も ありますね。JRのどこかの編成番号で13だけ 飛んでいるのもあったように思います。  小田急はそういうことにはあまり拘らない みたいですね。他の会社ではよく特急車に割り 振られる8000を一般車に割り当てたりして。  反対に近頃の新京成みたいに徹底して8に 拘る会社もありますね。  「忌み番」と言えば国鉄で54形式を割り当て られた機関車はどれも不運をたどっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84DD54%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A によればキハ54を作る時、これが問題になり、 別の形式を割り当てることが検討されたそう ですが、機関車でなければスロ54のように比較的 無難な車生(?)を送った車両もあり、そこまで 神経質にならなくてもいいように思います。