Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!feed1.sphere.ad.jp!ngate02.so-net.ne.jp!so-net.news!not-for-mail From: "SHIMADA,makoto" Newsgroups: fj.rec.rail,fj.rec.rail.tickets Subject: =?ISO-2022-JP?B?SUMbJEIlKyE8JUk+aDxWN3QbKEI=?= Date: Fri, 22 Dec 2006 23:05:19 +0900 Organization: So-net Service Lines: 23 Message-ID: NNTP-Posting-Host: news01e.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news-fsa.so-net.ne.jp 1166796267 22756 192.168.20.15 (22 Dec 2006 14:04:27 GMT) X-Complaints-To: abuse@so-net.ne.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 22 Dec 2006 14:04:27 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) X-Accept-Language: ja Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:4686 fj.rec.rail.tickets:539  嶋田です。  別スレッドにしました。 Shin'ichi Ichikawa wrote: > 市川@vivi-vine.org です > > 2007年3月18日にSuicaとPASMOは相互利用サービスを開始します。 [PDF/84KB] > http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061215.pdf  何かややこしくなってきましたね。(と言うか今でも ややこしいんですが)  ICOCAは乗車券としてはSuicaと互換性ありますけど たぶん、PASMOとは相互利用できないんでしょうね。  ICOCAがPiTaPaと相互利用できるようになったので 早トチリして京阪の自動改札機にSuicaをタッチさせ たら見事にNGでした。  ややこしいから完全互換にしてくれませんかねぇ。  なお、京都市交通局は来年にはICOCA、PiTaPaが 使えるようになるらしいです。