Path: ccsf.homeunix.org!shiino.jp!mmcatv.co.jp!jpix!newsfeed.rim.or.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!feed1.sphere.ad.jp!ngate02.so-net.ne.jp!so-net.news!not-for-mail From: "SHIMADA,makoto" Newsgroups: fj.rec.photo,fj.rec.rail Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMGw0YyVsJVUlRyU4JSslYU1RJE44cjQ5JWwlcyU6GyhC?= Date: Thu, 12 Apr 2007 22:43:40 +0900 Organization: So-net Service Lines: 19 Message-ID: NNTP-Posting-Host: news01e.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news-fsa.so-net.ne.jp 1176385260 27753 192.168.20.15 (12 Apr 2007 13:41:00 GMT) X-Complaints-To: abuse@so-net.ne.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 12 Apr 2007 13:41:00 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) X-Accept-Language: ja Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.photo:34174 fj.rec.rail:5047  嶋田です。  手軽さには替えられず列車撮影のメインを銀塩フィルムから 一眼レフデジカメ(コニミノα-7デジタル)に変えました。  交換レンズは財政上の問題から銀塩時代のものを使っています が、やたらヘッドライトのゴーストが出るようになりました。  センサ自体が光を反射してしまうからだとどこかで聞いた ような気がするのですが、そうであればデジタル一眼レフ対応の レンズに買い換えるべきでしょうか? 以前使っていたPENTAX 645 の200mm/F4(古いマニュアルフォーカスのもの)も結構よく出た ので感光体ではなく、レンズ構成の問題のように思うのですが どうでしょう? -- _____________ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ____ l__ e-mail: dml61zb(at)js9.so-net.ne.jp ___l ○ ○ ○ ■スパム除け加工施工済■ ○ ○