嶋田です。

Shin'ichi Ichikawa wrote:

> 昔、「ハイパーかもめ」というのも
> あったような記憶がありますが、

         要するに「新型車両である」ことを強調
        したかったわけで、もう783系がオンボロに
        なってくると引っ込めざるを得なかった
        のでしょう。

> 「スーパーあずさ」も退役させて、「あずさ」に統一しますか
> (今度の改正で白馬行きが季節列車になるそうで)

         あれはE351系使用で統一されていますから、
        「スーパー」はいただけないとしても、

        ・E351系使用列車=「あずさ」
        ・E257系使用列車=「アルプス」

        あたりが妥当かと思います。

> 懐古趣味的には「ひたち」「ときわ」でいいのではないか
> と思います

         懐古趣味でなくても列車名で使用車両や行先、
        停車駅がわかるのがいいと思います。

> ところで FASTECH は「スーパーはやて」「スーパーやまびこ」として
> 走るのでしょうか。それとも「スーパー北斗」「スーパー白鳥」なのかな

         昔、東北本線に「エコーもりおか」なんてのが
        あったはずなので「エコーやまびこ」とか。

> 「のぞみ」も当初は「スーパーひかり」として構想されたわけですが、
> 由緒正しい名前に決まって良かったので、

         「望みは高い」ものですから、ちょうどぴったり
        でしたね。


-- 
         /--------  嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
        /______ e-mail: ogs1983(at)js9.so-net.ne.jp ___
           ○○      ■スパム除け加工施工済■    ○○