Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!passion.nalgo.co.jp!news.yamada.gr.jp!onion.ish.org!nf1.xephion.ne.jp!nf2.xephion.ne.jp!feed2.sphere.ad.jp!feed1.sphere.ad.jp!ngate02.so-net.ne.jp!so-net.news!not-for-mail From: legend@da2.so-net.ne.jp (Toshihiko "ZEP" Kaneko) Newsgroups: fj.rec.animation Subject: Re: Emma #3 Date: Sat, 7 May 2005 16:14:43 +0000 (UTC) Organization: Association for the Promotion of Heavy Metal Music Lines: 36 Message-ID: References: <4264FA43.7DBAEA2C@tim.hi-ho.ne.jp> <426CFC5B.D8D766AC@tim.hi-ho.ne.jp> NNTP-Posting-Host: news01e.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: news-fsa.so-net.ne.jp 1115482483 27281 192.168.20.15 (7 May 2005 16:14:43 GMT) X-Complaints-To: abuse@so-net.ne.jp NNTP-Posting-Date: Sat, 7 May 2005 16:14:43 +0000 (UTC) X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (16bit) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:3991 かねこ(兄)ですが、 In article <426CFC5B.D8D766AC@tim.hi-ho.ne.jp>, miyakoshi_NOSPAM@tim.hi-ho.ne.jp says... >>  ハキムって、こちらに留学で来ていたんでしょうか。 >>  あまり、原作でこの辺りの出会いに関する記述に覚えが無くて。何時も来て貰って ばか >> りだからとか言っていたこともあり、印度で出会ったものと思い込んでました。 > >同じく。ハキムと坊っちゃまとが、何時何処でどのようにして知り合い、友人に >なったのかは、原作でも触れられていなかった筈です。 >「懐かしい…」と言っているぐらいですし、ハキムがイギリスに留学していた事 >があった、辺りの設定になっているのかもしれませんね。 どことも言い難いですね。 ハキムは少なくともイギリス留学の様な長期滞在はした事がないと思います。 その根拠は、 ・ウィリアム以外のジョーンズ家の人たちとは「はじめまして」だった。 もし、イギリスに留学とかでイギリスにいたのなら、一度くらい ジョーンズ家に行ってると思う。 ・ハキムが折角イギリスに来たのだからとイギリス見物に出かけた。 見なれてるなら、わざわざ見物に行ったりしないだろうから。 で、坊ちゃまが、仕事の関係でインドに行ったのかとも思いましたが、 ・象を見て驚いてたし、すぐにハキムを思いつかなかった。 もし、インドでハキムにあってるなら、それこそ彼の生の暮らし 振りを見てる訳で、ハキムを思い浮かべるのではないかと。 と言う事で、第三国(フランスとか)で知り合いになったかなと 思ってます。 -- ☆★うちの兄はゴキブリでっか!?兄はゴキブリかもしれんけどうちまだ14どすえ☆★ ★kaneko@metal.or.jp, legend@da2.so-net.or.jp Niftyserve:GCH02541 ☆ ☆PCVAN:HBM09433 重金属音楽振興会 金子敏彦 http://www.metal.or.jp/~kaneko/★ ★俺の歌を聴け〜!!『Like Father Like Son』 by JAMILYA(from OVER THE EDGE) ☆