南阿蘇鉄道
嶋田です。
南阿蘇鉄道のトロッコ列車〔ゆうすげ号〕に乗ってきました。
さすが貨車(トラ)を改造しただけあって凄い乗り心地ですね。
「45km/hでゆったり走る」というアナウンスでしたが、まあ、
沿線の景色を楽しむという本来の趣旨の他に機関車の性能と
45km/h以上のスピードで走ったら乗客はたまったものではない、
という「裏の事情」もあるのでしょうね。
レールバスは当然、ワンマン運転ですがトロッコ列車は案内
とたぶん安全監視のため1両に一人づつ車掌が乗務してました。
ところで、このトロッコ列車〔ゆうすげ号〕、宝くじからの
助成金が当たったとかで来年にはリニューアルするそうです。
機関車の更新とトロッコ車を1両増やすそうで、そうなると
構内入れ換え用機械から機関車に「昇格」したDB101、DB102は
お払い箱になる可能性が高いので、撮影したい人は今のうち
でしょう。後釜は何になるんでしょうね。トロッコ車を1両
増やすからにはそれなりに出力を上げる必要があるでしょう。
真岡鐵道みたいにJRでお役後免になったDE10でも買うのでしょう
か。国鉄時代はC12でしたが速度制限をかければDE10でも入線
できるかも。そもそも45km/hしか出す必要がないわけですから。
宝くじからの助成金で、ということになると列車名も「宝くじ
号」に変わったりして……
--
/-------- 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs1983(at)js9.so-net.ne.jp ___
○○ ■スパム除け加工施工済■ ○○
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735