Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!passion.nalgo.co.jp!news.yamada.gr.jp!onion.ish.org!nf1.xephion.ne.jp!nf2.xephion.ne.jp!feed2.sphere.ad.jp!feed1.sphere.ad.jp!ngate02.so-net.ne.jp!so-net.news!not-for-mail From: suzukiS Newsgroups: fj.soc.politics Subject: =?ISO-2022-JP?B?SlIbJEJAPkZ8S1wwQkE0P2Q/Skl0RDkbKEI=?= Date: Wed, 11 May 2005 21:53:21 +0900 Organization: So-net Service Lines: 35 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: news01c.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news-fsa.so-net.ne.jp 1115816163 16017 192.168.20.13 (11 May 2005 12:56:03 GMT) X-Complaints-To: abuse@so-net.ne.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 11 May 2005 12:56:03 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) X-Accept-Language: ja In-Reply-To: Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:20879 JR西日本の安全推進部長。 彼は難しいね。前の事故も彼だったんじゃないのかな。彼があの職に居ること自 体が、会社のシステムのおかしさの本質なのではないだろうか? 彼は、 恐らくカーブの制限速度70KM/Hの根拠も把握していないに違いない。 私の手計算では、70KM/Hだと極端に言って、天井に重心が位置しても、片 輪走行しない限界スピードと考えられる。 実際、重心が天井に位置することはないから、安全サイドである。(これは我流 説で検証はされていないのでご注意) そんな原理原則もわからないのが、天下のJR西日本の安全推進部長だもの。 いったい、JR西日本の安全に対する姿勢はどうなっているのだろうか? 会社のシステム、特に、経営実現の手段として、人選が適正にならない限り、 何度でもこの会社は事故をそして犠牲者を生み出しつづけるに違いない。 一つ一つの安全策を施すことも大事だが、それよりも本質が判ることが、より重 視すべき。会社の機能組織の再配分と適正な人のアサインである。これが変わら ずして、一つ一つの処理策を掲げても、いずれは同じところにたどり着く。そん なもんである。 社長が財務出身もいけない。財務は本当に数字だけだ。どうしても財務は内向 き、そりゃ金借りる金融機関に対しては外向きかも知れないが、会社にお金を 払ってくれる人達に対しては、後ろ向きが一般的と考えるのが常識。 そんな人間が会社のリーダであってはならないのだ。 この会社は、システムそのものがおかしいのだ。 本当にこの会社、どうてこ入れするかか、処置のしようがないとこまでいってい る。どうしたら良いのだろうか? しかし、三菱自動車に自動車製造業としての免許を与えているように、JR西に 鉄道業を認めている国も、ある意味無責任。被害者に対しての責任が問われても おかしくないと考える。 と、言って、JR西日本の従業員に対して、嫌がらせは許されるべきものではな いのだ。