Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.rim.or.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!feed1.sphere.ad.jp!ngate02.so-net.ne.jp!so-net.news!not-for-mail From: SHIMADA_makoto Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS3ZDPDZoNFYkTjtYRGpASjMrSnwbKEI=?= Date: Mon, 24 Jul 2006 00:37:25 +0900 Organization: So-net Service Lines: 27 Message-ID: References: <060722225724.M0202826@azusa.ics.nara-wu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: news01c.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news-fsa.so-net.ne.jp 1153669008 8658 192.168.20.13 (23 Jul 2006 15:36:48 GMT) X-Complaints-To: abuse@so-net.ne.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 23 Jul 2006 15:36:48 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) X-Accept-Language: ja In-Reply-To: <060722225724.M0202826@azusa.ics.nara-wu.ac.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:4231  嶋田です。 NIDE Naoyuki wrote: > やるんなら地元の人しか知らせずにこっそり取り扱うんじゃ > なくて、大々的に全国版の時刻表に載せて欲しいなあ。  それをするなら「指定券を持った客が来たら必ず 席を譲る」それと九州の場合は「逆方向は不可」を 「全国的に徹底」させる必要がありますね。  昔、近鉄特急でこれのために殺人事件が起こったと 記憶していますし、指定席でなくとも首都圏のグリー ン車でちょっと前までグリーン券を持たずに座って いる客をグリーン券を持った客が来たのでどかせよう とする車掌に対して暴行事件が後を絶たず、そのため に「グリーン券を車内で買えば250円アップ。その 代わり席を譲らなくていい」ルールに変わったのです から、世の中ルールを守る人ばかりではない、という ことだと思います。そもそも「車内では携帯電話は 電源を切るかマナーモードに」とか「喫煙は喫煙 コーナーで」すら守られていないのですから。 /-------- 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------ /______ e-mail: ogs1983(at)js9.so-net.ne.jp ___ ○○ ■スパム除け加工施工済■ ○○