嶋田です。

SHIMADA,makoto wrote:

>     国鉄時代は国鉄バスは「自動車線」だったので
>    ちょっと大きなバス停は「駅」と言ってました。

         国鉄時代の久慈線とか岩泉線とかは終点は無人駅
        でしたが国鉄バスの駅の方は有人で、鉄道線の乗車
        券も発売していました。その乗車券の発行箇所を
        見ると「○○駅前駅」と書かれていました。つまり
        そのバス駅の名前は「○○駅前駅」だったんですね。