SKY GIRLS #01
携帯@です。
今期の新番組ですが、色々とありますが、取りあえずこれを書いてみましょうか。
スカイガールズ第1話「候補者たち」について
^L
●全体を通して
ソニックダイバー、いわゆる戦車娘や飛行機娘みたいな、兵器が背中にくっついた
ようなメカ少女をそのまま具現化したようなデザインだな……と思ったら、メカ少女
のフィギュアシリーズが、そのまんまアニメにまでなってしまったんですな。
本作は元々OVAで出ていたらしいのですが、全く知りませんでした。女の子が軍
隊で空を飛ぶ…というと、空を飛ぶという点では「ロケットガールズ」、「ストラト
スフォー」、女の子だらけの軍隊(違)の「タクティカルロア」、軍じゃないけど
「アイドルマスター XENOGLOSSIA」だの、既視感ばりばり漂う中、どう差別化を図る
んでしょうか…と思いつつ観ました。
第1話はそれぞれのヒロインがテストパイロットになるまでの旅立ちを丁寧に描い
ていたので好印象でした。やや、展開はテンプレっぽい気もしますけど。
それにしても、可憐の「兄様」は何となく別の作品を思い出してしまう。
●アバンタイトル
アバンタイトルは世界観の説明。機械細胞群ワームが2071年に人類の掃討を開始、
2073年に人類統合軍が、2074年には大量破壊兵器を投入、ワームを殲滅したものの、
男性を中心に20〜30台の人間の9割を失ったという設定です。
つまりは、年頃の女の子がソニックダイバーに乗って戦う為の設定ということで。
^^;;;;
●OP
第1話目からOPが入るとは、最近では意外と珍しいですな。
良く動いてます。結構キャラ多いですな。
●2084年 瀬戸内海
瀬戸内海の島で潜って貝を捕っている少女、桜野音羽。金属をナイフで裂いてしま
うのは、この後で出て来る剣術修行の賜?
北九州で原発が出来たので、今後電力が安定供給されるというニュースを聞いて羨
ましがる音羽。島には太陽電池パネルや後のシーンでは風力発電機もありましたが、
電力供給は不安定なんでしょうね。
空を飛ぶ飛行艇(US−1)を見て、「やっぱ、早いな」と羨ましそうな音羽。
# 2084年にUS-1が飛んでるの?
港に戻って来ると、漁港で働いている人が全員女性。つまりは、男性は設定通りに
みんな死んでしまったんですな。
●こんな小さな島に、適正さんがいるなんて
島に飛行機でやって来たのは、緋月玲(ソニックダイバー担当補佐官)と補佐の藤
枝七恵(情報処理&航行補佐)。後に判りますが、七恵ちゃんは15歳で軍人だそうで
す。何やら適正能力者を探しに来た…ということのようですが、アイマスと違って募
集した訳でも無いのにどうして適正能力者のデータが判るのだろうか。
●師範と呼べ
自宅に帰って来た音羽。家は剣術道場ですか。
そして、第1話から音羽のブラ、ご馳走様です。
音羽は祖父、天山から剣術を教わっていたのでした。
待っていると聞かされ慌てて道場にやって来た音羽。
師範と言わずにお爺ちゃんと言って怒られたり、返事ははいだと言って怒られたり
しながらも、怒られたら反抗せずに素直な所が良いですな。
●軍隊のテストパイロットか。島からだって、出た事無いのに。
稽古を追えた後、島の高台に夕陽を見に行った音羽。
ここで弟との回想シーンが出て来ますが、弟は今は見当たらないということは、死
んだか行方不明なのかな。
回想時に父さんみたいなパイロットになって、お空を飛ぼうかなという弟の勇気に、
音羽も自分もパイロットになって一緒に飛ぼうかなと言います。
大体、こんなパターンの話だと弟さんが敵になって登場、とかですが、敵が機械で
は流石にそれは無いか。
回想時に比べて、現在の景色は陸地が減ってますな。つまりは、回想シーンはワー
ム襲来直前位ということなのでしょう。
その頃、天山を訪ねてきた緋月。音羽を軍にスカウトしに来たと聞いて、息子だけ
で無く孫娘も奪うのかと天山は激怒。塩まいて押し返してしまった模様。
一方で、七恵の方は音羽の母から居場所を聞き出し、「あんな風に自由に飛べたら、
気持ち良いだろうな」と言う音羽に、「あなたも、空を飛びたくありませんか?」と、
軍のテストパイロットに勧誘するのでした。
島から出た事すら無い音羽は、しかし、それでも決断します。
●戦闘機での再戦なんて、意味は無い
福岡県春日基地。新兵器、ソニックダイバーとの模擬戦に望んだ一条瑛花は、戦闘
機では考えられない機動力を持つソニックダイバーの前にあっさりと敗北。飛行中に
変形して急減速なんて反則です。
整備員達はぞろぞろと瑛花の後をついて再戦すべき、というが、瑛花は戦闘機での
再戦なんて、意味は無いと感じていた。
戦闘中にソニックダイバーの女の子の表情を見て「余裕? 馬鹿にしてる訳?」っ
て、随分と動体視力が良いですな。
ところで……春日基地には飛行場は無いはず。
●男に対してはからっきし。ただしお兄さんは除く
仙台。仙台高等大学院。
飛び級に継ぐ飛び級を重ね、学士を取得し大学院に通う園宮可憐。
キャンパス内で、お兄様に貴重で高価な紙を使って手紙を書いています。
どうやら、電子ペーパーの方がこの世界では一般的らしい。
男子生徒に論文を見て貰えるように頼まれた可憐。
ですが、直接話すことが出来ずにもじもじ。
天才少女でありながら、兄以外の男にはからっきしらしい。
そんな彼女を緋月と七恵がテストパイロットとしてスカウトに訪れる。
新型機のパイロットと聞き、ワームもいないのに新型機が必要あるのか、という可
憐に、七恵は人の役に立てる仕事だと言います。
結局、その言葉は背中を押す形となって、可憐もテストパイロットになることにす
るのでした。
●おじいちゃん、あの時わざと…
テストパイロットとなるため、生まれて初めて島を出ることになった音羽。
しかし、見送りに祖父の姿は無し。
軍のテストパイロットになると言い出した音羽に、天山は自分から一本取れれば許
すと言う。
音羽の実力はまだまだだ。けれど、「ずっと、ずっと、空を飛ぶのが、私たちの夢
だったんだ」という音羽の本気の眼差しを見た天山は、わざと一本を取らせてやるの
でした。
少年の旅立ちの王道パターンですな。実は別の場所で見送りに来ている辺りも含め
て。
第2話の記事も続けてあります。
では、また。
−−−−
携帯@ mailto:keitai@fa2.so-net.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735